※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

去年の12月に交通事故を起こし、後遺症が残る可能性があると相手から連絡があり、慰謝料を請求されています。事故に関する知識がなく、どう対応すべきか悩んでいます。

去年の12月に交通事故を起こしてしまいました。
止まってる時に私の不注意で前の車にぶつかってしまいました。
車間距離も近く、ブレーキを踏み外しそのまま前の車にドンとぶつかった感じです。その時の警察官の方には後ろから早歩きしてぶつかった感じだと言われました。
車の傷も見てもらいましたがうっすら見えるくらいでした。
2人ともすごく痛がる様子もなく、普通に動いてました。
相手は夫婦の歳は年配で70〜80歳くらいです。
8ヶ月くらいずっと通院して、ようやく終わったと思ったら後遺症が残る可能性があり、慰謝料を請求するかもと連絡が来ました。
初めての事故だったので初めは申し訳ない気持ちだったのですが、そんなに長く通院するほどなのか、後遺症が残るほどなのかという気持ちが出てきて…
でも事故関係の事は全く分からないので何とも言えず…。

コメント

はじめてのママリ🔰

SRさんのような事故は正直貰ったもん勝ちみたいな所があります。
言い方悪いかもですが、100ゼロの場合、基本相手の言われるがままになります。
大したようなケガじゃなくても病院に通い続け、後遺障害が認められれば老夫婦は倍額以上のお金を受け取ることができます。
だから多分後遺障害の申請をしてくるんだと思います。
保険会社が間にはいっていますよね?
3等級ダウンで次回更新時に保険料値上がりしますが、老夫婦にいくら払おうが保険会社が払うものなので、ぼったくってんなーと見ているしかないですね😂

  • ママリ

    ママリ

    私保険のことなど全く分からないので変なことを聞いたらすみません。慰謝料払えと言われたら自分自身が手持ちの金額を用意するわけではないのですか?

    • 9月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    保険会社が払ってくれます。
    なんなら老夫婦とSRさんがやり取りするのではなく、老夫婦と保険会社が普通やり取りします。最終的に、保険会社が老夫婦にいくら払ったのかをSRさんに結果として教えてくれます。ただそれだけです。
    もし老夫婦がSRさんに言ってくるようなら、保険会社に任せているので、保険会社に言ってくださいと言っていいと思いますよ!

    • 9月19日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    今専業主婦なので、もし何十万払えと言われたら貯金が…と思っていたので良かったです…。

    • 9月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    大丈夫です!
    SRさんがもし任意保険入っていなくて無保険だったら大変だったと思います😂
    多分自賠責保険だけでは足りないと思われるので😭

    人間の嫌なところが垣間見えますね🥺
    相手が弁護士特約入ってて弁護士いれて裁判してきたら保険会社が提示している保険金(示談金)の3倍以上の保険金が支払われることになると思います😭そこまでしてきたらその老人、結構頭いいです😂笑

    • 9月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    一応補足です!
    下の方が仰っているようにあまりにも病院に通院されていると保険会社は老夫婦にストップする事を伝えてからストップかけます。

    その後は老夫婦の実費で通院してもらうことになります。
    老夫婦の気が済むまで通院し、後遺障害等認められて弁護士いれて裁判となったらストップされてから実費で通院した分の通院費とそれに対する慰謝料がSRさんの保険会社に請求されます。

    保険会社がまず老夫婦に提示する示談金の金額は今までの保険会社の経験等で妥当な金額です。
    ただし裁判となった場合は過去日本で裁判された今までの経験から算出されるので必然的に裁判した方が示談金は多くなります。

    だから弁護士入っての裁判をしてきたら頭いい老夫婦っていうイメージになります!😫

    • 9月19日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね…。すごく勉強になります。
    とりあえず、裁判にならなければ保険会社が慰謝料を払って終わりということですよね?

    • 9月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!
    裁判になっても保険会社が払ってくれるのでお金の心配はいりませんよ!

    • 9月20日
deleted user

正直、被害者側は大げさに診断書もらって、好きなだけぶんだくれますから、保険会社に相談したほうがいいかと思います💦

  • ママリ

    ママリ

    だんだん、ぼったくられてるなーとは薄々感じてたのですが…
    保険会社に聞いてみます😢

    • 9月19日
あいしゃ

保険会社勤務です。
ご高齢ならありえなくもないですが…

明らかに保険金もらいすぎな場合は保険会社からストップがかかりますよ〜

ちなみに慰謝料も保険からでます😊

  • ママリ

    ママリ

    それは保険会社の方が判断してストップしてくれるのですか?

    慰謝料は手持ちの貯金などから払わなくて良いということですか?

    • 9月19日
  • あいしゃ

    あいしゃ

    保険会社が判断します!
    追突被害事故で保険金を貪る人なんて山ほどいますので、保険会社も対応には慣れてますよ😊

    保険会社も簡単には支払いしません!

    それにこれくらいの車の傷ならこれくらいの通院が妥当など、山ほどデータがありますので!

    手持ちの貯金から払う必要はありませんが、保険を使えば次回更新から保険料はあがります!

    • 9月19日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    車の傷も当時、警察が判断した傷をお互いに説明した時に相手の方がもっと酷い傷を見て、これじゃないのかとしつこく言い続け警察の方と少し揉めてたのですが…
    修理に出す時、酷い方の傷を見せて直したり事故の損傷を高めたという可能性はあるのでしょうか?

    • 9月19日
  • あいしゃ

    あいしゃ

    酷い方の傷、事故の損傷を高めたという意味がよくわからないのですが…

    元々あった傷なのか、事故でついた傷なのかは鑑定人がみればすぐにわかります。

    • 9月19日
ママリ

事故をおこしてしまった限りなにを言われても仕方ないです。
弁護士特約には入っていますか?
うちは旦那が追突して訴えられました。
裁判で和解するのに1年以上かかりました。
訴えられるよりは慰謝料なら保険会社との話になので大丈夫ですよ😊

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね💦
    今までしょうがないと思って黙ってましたが慰謝料払う可能性あると言われて驚きすぎて…
    慰謝料のことも保険会社が全て進めてくれるのですか?

    • 9月19日
いーいー

うちの旦那が交差点で貰い事故にあいましたが、今は通院して保険が下りるのは3ヶ月までですよ。
後は実費になります。
保険屋挟んで無いんですか?

  • ママリ

    ママリ

    保険会社の方から何回かまだ通院してると手紙で連絡が来ました。
    通院が終わったことも手紙が来て、終わったのかと思ったら、後遺症が残る可能性があるから慰謝料払うことになるかもと…。

    • 9月19日
  • いーいー

    いーいー

    それ嘘くさい。
    自分達の治療をSRさんに払わしてますね。
    子供に悪知恵擦り込まれてプラスにお金踏んだ苦労って奴ですね。
    昔はそんなのよくあったので。
    無料の弁護士に聞いてみても良いと思います。

    • 9月19日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんです。私も軽くぶつかっただけだし…と思っていたらこんな多事になるとは思わず…
    車関係で働いてる人に聞いたら今お年寄りで事故起きたらその事故の損傷関係なく、体痛いからと長く通院する方が多いと聞いたのでそれかなとだんだん思ってきました💦

    • 9月19日
  • いーいー

    いーいー

    やはりそうですか。
    直接被害者本人に電話しても良いですよ。

    • 9月19日
はじめてのママリ🔰

あまりにありえない場合、保険会社から調査が入ります。
さすがにそれで後遺障害は降りないと思います。
私は走行中に追突された側ですが、本当に辛くて通院しているのに調査が入ると連絡が来ました。

ちなみにSRさんの保険はネット保険ですか?

  • ママリ

    ママリ

    それでもだめで調査入るならもっとだめですよね…。
    年配だからとか関係はないのですかね…。

    いえ、大手の有名なとこです。

    • 9月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大手のところでしたらきちんと対応してもらえるはずです。
    本当に信じられないぐらい図々しい方もいるようですね。
    誰かが変な入れ知恵してる可能性もありますよね…
    連絡は直接きましたか??

    いくら加害者側とはいえ、気分悪すぎますね。。

    • 9月19日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんです…。
    まさかこんな大事になるとは思ってもいなくて…。
    事故の時すぐ息子らしき人が来たのでもしかしたらその人かも…。
    事故の後保険会社から電話でやり取りして、その後からは通院してると何回か手紙が来ました。

    • 9月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子さんの可能性ありますね…

    時間が経てば経つほど事故の影響なのか、日々の生活でのものなのか判断ができなくなりため症状固定になると思うのですが…
    その年齢こそ、事故の影響なのか年齢の影響なのか分からないですよね。。

    いや、ほんとびっくりですね😅
    嫌な相手にあたってしまいましたね…
    保険会社に任せて気にしないことが一番かもしれませんが、なんか悔しいですね。。

    • 9月19日