![ここ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ハッピーヒッポー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハッピーヒッポー
今年入園しました、制度が来年度から変わってなければ、育休中で4月入園、5月1日までに仕事復帰前提ですが、、
申込書の提出の際に書類は確認してもらえますよ!
あと勤労証明というのは在籍証明であって、会社に在籍しており育休中?である証明のみを提出し、私は申込の時点では予定勤務時間を書いたものは提出しませんでした。
書類に就労証明書は復帰してからと書いてありませんか?
私は復帰してから保育園からもらって提出しました💦
これはもしかしたら制度が変わってるのかもですが、、
先生からも入園時点では育休復帰の枠で選考にかけて、5月から変更みたいなことを言われた気がします🤔
4月中は短時間保育で、5月に変更届を提出しました。
私は復帰して実際の勤務時間を書かれた就労証明書が提出したので、それで保育基準に満たしてなければ退園させられるのかなと思ってました💦
間違ってたらごめんなさいですが、私の手順はそんな感じでした。
ここ
返信ありがとうございます!
願書提出の時に就労証明書を渡してくれると書いてあり、その同じ時間と日数を申込書にも書く欄がありました!面接の時に就労証明書を提出するみたいです💦
育休復帰予定なのですが…
制度が変わったんですかね?💦
ハッピーヒッポー
あーそうなんですね。
去年は就労証明書の提出は復帰後と明記されていたのでたぶん制度が変わってますね、、、
今年から入園後の就労証明書の提出も母親のみから両親共になったのできっと不正があったんですね。。
ホームページの入園基準を見ても大きく変わっていないので、恐らく育児休業中5点+優先利用項目の加算が5点ついて、短時間利用から標準時間への変更になると思います。
就労証明書は予定勤務時間で提出するってことですよね?
恐らく育休復帰枠での応募で、優先順位としてはかなり高いはずなので入園後の変更は可能だと思います。
ただ確実ではないので確認をした方が良さそうですね💦
ここ
そうだったんですね!
だんだん手続きが厳しくなってきてるんですね…
就労証明書は予定勤務時間で提出するつもりです!
提出は面接の時で願書提出の時に勤務時間かくとは思っておらず…
確認した方がよさそうですよね💦
別の話ですが、職場の近くの保育園に申し込むつもりなんですが学区外に申し込むと入れないかもしれないこと知らずもしかしたら選考になるかもと言われてしまいました…
なかなか思う通りにはいかないですね💦
変な話失礼しました💦
ハッピーヒッポー
そうですよね💦
他の市町村では事前に提出は当たり前みたいなのですが、願書時は産休前のフルタイム就労時間で提出して、入園後実際の短時間に変更しているという話も聞いたことがあります🤔
が、願書提出の時に確認した方が良さそうですね。。
一次で漏れて、二次になった時に学区内の人に加算がつくので、育休復帰で核家族のような人がたくさん応募したら落ちる可能性がありますね🥺
人気のところに申込みましたか??
ここ
とりあえず職場に確認してみてみます!入園して働けてもその時間でちゃんとできるかわからないのでもし何かあったらその都度変更ですよね…
学区内の人に加算がつくんですね!
すごい人気のところではないはずなのですが、未満児さんなので…って言われてしまいました😭
ずっと学区内に住もうと思ってなかったのでとりあえず職場の近くがいいなと思ってました💦
ハッピーヒッポー
入園して復帰後に変更したら都度変更届は出さないといけないと思いますね💦
就労証明書も都度必要かもしれないですね。
勤務時間変更はまだしたことがないのでどういう手続きするかはわからないので曖昧ですが💦
すごい極端ですけど、例えば15人の枠に全員育休復帰で核家族の人が16人応募してそのうちこころさん以外の15人が学区内だと落ちちゃいますね😭
でも祖父母が市内にいないとかでも変わってくるので学区だけの問題ではないと思います🤗
ここ
その都度確認しないとですね💦
なるほど!
わかりやすくありがとうございます!
もしダメならなんとか二次でどうにかするしかないですね😭
ハッピーヒッポー
0歳児入園ですよね?
よっぽど入れそうな気がしますけどね、、
入れますように😭😭
ここ
0歳児入園です!
ありがとうございます
入れるように祈ります🙏