
2歳の息子がおもちゃを取り合いし、他の子供のおもちゃを奪う行動が続いており、疲れています。怒ると反抗され、目が離せず心配です。同じ経験をされている方、対処法を教えてください。
2歳の息子がどんどんおもちゃの取り合いが激しくなってて3歳とか4歳の子供にも立ち向かっていって取り合いしてます。すぐ手は出るし気に入らないとおもちゃを遠くに投げるし。お友達のおもちゃを奪い取るし、お出かけさせてあげたいけどどっぷり疲れます。(T_T)強く怒ると私にすごく怒ってきます(T_T)目が離せなくてヒヤヒヤするばかりです(T_T)みなさんどうされていますか?
- くろこ(9歳, 11歳)
コメント

退会ユーザー
お友達のおもちゃと自身のおもちゃの違いをしっかり何度も伝えていくことからだと思います。
「これはお友達のだから貸してって言ってみようね。」とかです。
この繰り返しで、自分のおもちゃとお友達のおもちゃの違いがあること、
また、お友達のおもちゃは勝手に使ってはいけないことを教えます。
2歳の子ですから根気が必要ですよ。
また、怒るのは逆効果だと思います。

𓇼𓆡𓆉tamaki𓆡𓆜𓇼𓈒
うちの子もです。女の子なのに(笑)
気に入らなければ相手の子を叩くし....
家でもムカついたら叩く、つねる、など
してきます(T-T)
自分が遊んでたものを取られるとすごいです(笑)
取る子もそれで遊びたいから叩きあいが
始まっちゃいます😭
そのくせ他の子が遊んでるのもすぐ
とっちゃうんですがね(T-T)
2歳ぐらいになったら男の子より
強くなっちゃうんじゃないかと心配です(T-T)笑っ
-
くろこ
子供さんにどうやって注意していますか??みんなと遊ぶような場所に行くの嫌になりませんか?
私はどっぷり疲れて行きたくなくなりつつあります。(T_T)- 7月13日
-
𓇼𓆡𓆉tamaki𓆡𓆜𓇼𓈒
叩いたら、ダメでしょ?叩いたら。痛い痛いだよってその場で言いますね!!
嫌にはなりません!それなりに被害にあうことも
多いので子供同士遊ばせる場所では
それはしょうがないのかな〜と....
うちの子はむかついたからといって
毎回相手の子に叩いたりするわけでも
ないのでそーゆう場面みると
ヒヤヒヤしますが
多分一旦は我慢するんですけど
相手の子にちょっと押されたりしたら
爆発するようで(。º̩̩́⌓º̩̩̀).゜
子供たちってむずかしいですもんね😭😭- 7月13日
くろこ
根気ですよねぇ。友達のを取って友達を叩いてとったおもちゃを遠くに投げる息子を見て、コラー!!とかそんか言葉ばかりが先走り怒ってばかりでした。反省です。