
妊娠中からママになった自覚が芽生えなかったけど、最近ようやく自分がママだと感じるようになってきた。同じような経験の方いますか?
こんにちは☆
生後7カ月になる息子のママです!
質問ですがみなさんはママになったという自覚はいつ頃から芽生えましたか??
私は正直妊娠中は全くなかったです。なんかお腹にいる〜くらい^^;
産まれてからも本当にかわいいし、一生懸命お世話をしていたんですが「この子かわいい〜」とどこか客観的というか…
今まで人見知りも全くせずおばあちゃんに1番なついていました。
この所ようやくママを認識しているのが私に伝わってきたせいかようやく、自分はママなんだと少しづつ自覚してきた感じです!
頭では自分はママ!この子の責任は親!と言い聞かせてきてたのですが、ようやく感情が付いてきたような感じです。
上手く文章にできなくてごめんなさい(>人<;)
皆さんはどうですか??
同じ方やこうだったよ〜なんて方はいらっしゃいますか??
- まるる
コメント

あああ
私もまだです~^^;(笑)
ママだよ~♡とか言ってはいますがまだ事務的と言うか泣いたからおっぱいあげなきゃ~!とかオムツ替えなきゃ~とかそんな感じです^^;
いつ自分が母親の実感が本当に湧くのか楽しみです( ´͈ ᵕ `͈ )

ドラえもん 08
お腹にいる間はまったくもって親になるという感覚がわかりませんでしたが。すごく不安でした!産まれると愛おしくて愛おしくて!子どもってすごいですね✨
一週間検診後に子どもの保険に入り、先のことも考えたりして…。
「子どもが親にしてくれる」と私の親が言ってて、本当日に日に親にしてくれているように思います。焦らずのんびり親になっていきましょー(๑′ᴗ‵๑)
-
まるる
コメントありがとうございます!
お腹にいるときは宇宙人を飼ってる感覚でした( ̄▽ ̄)笑
もう保険とかに入ったんですね(^^)もう立派に自覚があるんですね♡子供に日に日に親にしてもらうんですね♪焦らず楽しんで子育てしたいと思います☆- 7月13日
まるる
コメントありがとうございます。
そうそう事務的なんです^^;
私も心配せずに楽しみにしていればいいんですね♪なんだかホッとしました( ´ ▽ ` )
あああ
逆に私も知りたいですもん(笑)
でも子供が喋れる様になってママ~って駆け寄って来てくれたりすると実感するのかなぁなんてぼや~っと想像はしてます(笑)
まるる
それめっちゃ、かわいいですね😍
早くそんな日がくるといいなぁ〜♪お互い楽しみですね(^^)