 
      
      
    コメント
 
            らら
病院によってというよりも先生によってだと思います😣
 
            ジャスミン
私は大学病院よりは少し小さい総合病院でしたが個人病院のほうが厳しかったですね。総合病院だとあまりそこまで言われなかったです。
- 
                                    ちか そうなんですね。 
 体重管理とか検査結果とかが大学病院のほうが厳しいイメージありました。- 9月19日
 
- 
                                    ジャスミン 個人病院だと少しでも数字悪いと総合病院に回されるイメージです。私はデブなので体重増やさないならうちで産んでもいいけど増えそうなら総合病院に行ってと言われ総合病院に行きましたが体重に関しては特に言われませんでした。 - 9月19日
 
- 
                                    ちか たしかに。 
 私も臨月で高血圧になってしまい転院になりました。
 
 
 
 私も156cmで65キロなので、今回なにか言われそうで心配です😭
 1人目の時70キロまでにしとこうねーと最初言われたのですが74キロに最終なりました。
 でもなにも言われなかったですが、今回は言われるのかな。。。- 9月19日
 
- 
                                    ジャスミン 大丈夫です!私72スタートで77で産んでるので!笑 
 1人目の時は78スタートでした🤣笑- 9月19日
 
- 
                                    ちか 5キロで抑えてるのすごいですね😳 
 私今回食べ悪阻みたいな感じで食べちゃってるので、1人目の時みたいに最初体重減らないから、+15キロぐらいなりそうで怖いです笑- 9月19日
 
- 
                                    ジャスミン 私も2人目はつわり全くなく減りませんでした🤣 
 なので抑えるために上の子連れて公園いきまくりました!- 9月19日
 
 
            まい
大学病院で産みました。
個人の産婦人科で働いています。
基本的にはガイドラインがあるので、そこまで大差ないですが医師によっては考え方が異なるかなーって感じです。
糖尿の検査も、きっちり数字で判定されるので最低ラインが低いとかはないです。
ハイリスクなのを分かっておいて、体重制限が緩いのが良いと思うのかどうかかと思います。
 
   
  
ちか
なるほど。
1人目の時糖尿病の検査個人病院で再検査になってギリセーフだったんで、大学病院だとひっかかるか気になって。