コメント
テテとん
最近は延長保育を行なっている園も多くなってきていると思いますが、行なっている時間も料金も本当にまちまちだと思うので、近隣の幼稚園を早めに調べた方がいいと思います。長時間やっているところはやはり人気園です。
おと
自分自身幼稚園出身、子供たちも幼稚園なので少しならお答えできます!
保育園は市役所が担当ですが、幼稚園は園ごとなので、家の近くの幼稚園のHPをひとつひとつ見て、自分の子供に通わせたいところを選びます。
延長保育はどこでもやっているかと思いますが園によって違うのでHPで確認もしくは電話で問い合わせをするしかないです😥ちなみにうちの園の場合は8:30から18時までです。友人が行っている園は17時まで、、とか早朝保育やってる、、とかもありますので本当にまちまちです。ただ土日祝は預かりやっていないです。保育参観などはだいたい平日なのでフルで働いてる人は大変だなぁと思います😥
願書は園によりますが9月後半頃からのイメージです!
-
みつきママ
ありがとうございます。働くとなると色々保育園の方がありがたいことが多そうですね。保育参観は平日なのは少しデメリットだと感じてしまいました。
- 9月19日
はじめてのママリ🔰
私の地域では私立幼稚園はほとんど延長保育しています。
1号認定や2号認定などで補助も変わってきますし、幼稚園によって金額も様々です。
大体ホームページに載っていますよ!
市立幼稚園は延長保育ないのと、2年保育が主流です。
地域によって違うので調べてみて下さい。
-
みつきママ
ありがとうございます。とても参考になります。ホームページ見てみます。
- 9月19日
とっし
延長の有無や金額は保育園によって違うので問い合わせるしかないです。ちなみにうちの自治体は延長をやっている幼稚園はなく、皆さん園バスで近隣の自治体にある幼稚園に通ってます。
日々の延長保育だけでなく、夏休み冬休み中に保育があるのか(なかったり短時間の幼稚園が多いです)、祝日以外に休みが多くないか(園独自の休みがあったりします)、親の出番など確認した方が良いですよ!
-
みつきママ
ありがとうございます。色んなことを調べる必要がありますね。
- 9月19日
タラコ
今いろんな幼稚園で延長保育やってますよね!
私自身幼稚園と保育園の仕組み
どちらもざっくりとしか分からなかったので今年入園してから分かったことがたくさんです😅
幼稚園は午前保育だとお昼はお家でなので食べずに12時過ぎに帰宅
1日保育ですと給食orお弁当を食べ
その後2時半頃帰宅とゆう感じです
午前保育も1日保育、それから早朝~
預かり保育が使えます!
うちの幼稚園の場合ですが
最大18時半まで預かってくれるようです!
時間制と月極めで料金が違ってきて
早朝保育7時半~保育開始
(時間制300円 月極め4000)
保育終了後~18時
(時間制300円 月極め11000円)
月極通し保育
(早朝+延長15000円)
長期休暇のある月
7時半~18時
(時間制300円 月極17000円)
再延長保育18時~18時30分
(15分250円)
時間制か月極めかは
預かって貰う時間と料金をご自身で計算してどっちのほうがいいか
紙に書いて提出します(^-^)
うちの幼稚園はこんな感じです!
-
タラコ
他に不安な事があればお答えしますよ!
- 9月19日
-
みつきママ
色々未知すぎてありがとうございます。保育料無償化になりましたが、どこか無償なのかイマイチ分かっておらず。保育園は給食代がかかると認識してるのですが、幼稚園はどうなんでしょうか?
- 9月19日
ママリ
近隣の幼稚園はほぼ延長保育やってますが、うちの幼稚園だと「あくまでも子供に無理のない範囲で」が原則です。
保育園は都合優先という印象がありますが、幼稚園は完全に子供優先です。
コロナのない長男の時で、熱がなくても咳酷いのに登園させたら白い目で見られる感じでした。
今はもっとかなと思います。(少しでも異変があれば休むよう言われています)
37度台で登園なんてもってのほかです😂
バレたら虐待レベルで言われます💦(他のママに)
発熱したら、原因が何であれ解熱後24時間は自宅待機が当たり前な感じです。
なので仕事するつもりなら保育園の方がいいかと・・・
何号認定かによって価格は全然違いました!
-
みつきママ
ありがとうございます。働くママでは保育園の方が良さそうですね。幼稚園では働いていたら白い目で見られたりしないでしょうか?その点も不安です。
- 9月19日
-
ママリ
あくまでも子供優先にしていれば全然大丈夫です!!
素敵だね〜😊って言われてます。
ただ、仕事のために体調悪いのに無理して預けたりすると、風邪が流行る度にかわいそうだと言われたり、発生源扱いされます😣
幼稚園によってはママのランチ会とかあるらしいですよね・・・(うちはない所選びました)
あとは夏休みとかの長期休みがけっこう難関です。
このコロナ禍で、幼稚園自体がずーーーっと休みだったりもしたので、その辺も対応できるのかなぁっていうのが心配です。私も次男を幼稚園入れたらパートしようと思ってますが土日含めて週2〜3が限界かなと思ってます。
子供の体調不良時に面倒見てくれる人がいるなら全然働けると思います!
フルとか、週4とかでやってる人はほとんど実家の親がすぐ来てくれる人ばかりです。- 9月19日
ズーマ🔰
今は、幼稚園で延長保育行っている所多いと思います!
住んでいる地区によって違うと思いますが、区役所や保健センター等で、幼稚園の冊子一覧表が貰えると思います!
そこに延長保育あるなしや給食なのかお弁当なのかとか色々と園の情報が記載されていると思います!
保育園に入れなかった場合を考えて、もし、近隣に認定こども園があるのでしたら、幼稚園よりも認定こども園の方が働きやすいと思います!
認定こども園で2号認定で申請し、入園出来れば、その園の通常保育時間内の場合は、延長料はかからないです。
認定こども園で1号認定の場合、通常の幼稚園時間となり、時間外は、延長料がかかります。
2号で待機になり、1号認定で入園となった場合、新2号認定で申請することで、延長料金は、住んでいる所で金額は変わると思いますが助成金の申請が出来ます!
私も同じようなことで悩み、保育園は倍率が高すぎて、幼稚園は募集人数が多いので入りやすいけど、幼稚園だと親子参加の行事もありで…仕事しながら負担なく通園出来る所と思い認定こども園にしました!
ちなみに通園している園は
1号、新2号認定
長期連休(夏休み、冬休み)1日1600円+給食料
早朝保育(7時半~8時)
100円
延長保育(14時半~16時)
600円
延長保育(16時~)
1000円~1200円
2号認定の場合(7時半~18時)通常保育で料金かからないです。
みつきママ
ありがとうございます。それぞれの園に電話で問い合わせすればいいんですかね?私立やら市立の幼稚園のちがいやら願書出す時期やら何もかも分かりません。
テテとん
その地域の幼稚園情報のような雑誌があるかもしれませんが、ホームページなどにのっていることもあります!
電話なら確実ですね!
願書交付や受付もその時に聞いておけば安心です。
うちの近くは10月15日交付開始、11月1日受付と決まっているので、全園同じです。
私立と市立では保育料、先生の年齢層などが違うのでは?と思います。
みつきママ
ありがとうございます。ホームページ調べて電話で聞いてみます。私立と市立では保育料と先生の年齢層の違いなんですね。参考になります。