
社会人経験が浅く、育休中に2人目の妊娠が発覚。復帰を延長し、報告漏れでチーフに誤解が。子供の報告は?チーフの連絡不通についてどう聞く?
社会人経験が浅く、自分の無知識なことにびっくりしてます。
自分が間違っていた事は分かるのですが、それをこれからどうして行ったら良いのかを教えて欲しいです。
昨年1人目を産み、育休を貰っていて、育休あける前に復帰予定でしたが、復帰する前に2人目の妊娠が発覚しました!
育休を1年とったら、2ヶ月しか働けないから戻られても困るし、その前有給と欠勤で休んでくださいと、総務の方に言われました!
なので、復帰することなく休みを貰えることに……
委託の会社なのですが、復帰することは、総務に話していただけで、元のいた事業所には、まだ復帰しますとは報告する前でした!!
私は総務に報告をし、休みを延長することを言われたのでそのまま休むことにしました!
書類に関しては総務から送りますとの事でした!
なので、総務から、事業所の方に報告されていると思っていたのですが、事業所のチーフは、産休取ることを聞いてないと言われました。
チーフにどのように報告したら良いのでしょうか…
もう、今のタイミングでは、とても遅いんですが、
チーフにどこまでの報告をしていいのか分からないです…
チーフに産休を報告しなかったことが悪いことだと言われて気づきました。
言われて気づくのは遅い事なんですが、
私の中では、現場には復帰する時の挨拶だけで良いとゆー考えでした。
このあと、子供が産まれたことに対しても現場のチーフに報告はするんでしょうか?
(育休等の書類に関しては全て総務の育休担当者がしてくれています。)
明日、これについて連絡するのですが、遅すぎることに今更とビビっています。
また、チーフは私に何度も連絡してるが連絡が取れないと言っていたと総務に言われました。
でも、育休に入って1度もかかってきたことがありません。
それについてなんと聞けばいいでしょうか???
本当に無知すぎてすみません……
会社勤めしたのが、まだ1年で全然分かってなかったです。
- ブーちゃん(4歳6ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

じゃむ
ただただ謝って、正直に全てそのまま話すしかないですよね。
『総務と話し合いをしただけで満足してしまい、事業所の方に自分からご挨拶や経過など何も報告せず誠にすみませんでした。今更の報告になってしまってすみません。』みたいな感じですかね?
連絡がつかない件に関しても、『何度も連絡いただいたようですが、繋がらないとのことで本当にすみませんでした。改めて自分の連絡先は〜です。本当にすみませんでした。』と謝るのがベストかと、、、
ブーちゃん
とても丁寧に、ありがとうございます。
産休に入るギリギリの報告遅いですよね…
今後の報告についても、総務に連絡するのは、産まれたことを伝えるのにそれは、事業所チーフにも報告はした方がいいのでしょうか?
じゃむ
これもひとつの失敗だけど、もう繰り返さなければいいだけの話ですよ😊
わたしも一年目の頃は『え、そんなことまでいちいち報告しなきゃいけなかったの?』ってこと多々ありました。
先に言ってよーって。笑
今後はもう全部総務と事業所両方に報告するつもりで良いかと。
『わざわざ報告いらないのにー!ありがとう』くらいだったら、次から言わなきゃいいだけです。
言わないで文句言われるより、言って文句言われた方が全然良いです🙌🏻
ブーちゃん
ありがとうございます!
そのきもちでいきます!