6ヶ月の赤ちゃんが熱を測っています。症状は軽く、様子を見ていますが、熱が38度を超えたり症状が悪化したら病院に行くべきか相談したいです。
皆さんの経験で教えてください。
今月で6ヶ月になりました。昨日寝る前に熱を測ったら37.3でした。今朝グズっている時に熱を測ったら37.9…そのあと念のためご飯前に熱を測ったら37.3でした。
特に機嫌が悪いわけでもなく、母乳も飲みます。吐くこともないし下痢もしてないようなので自宅で様子をみようと思います。ちなみに平熱は36.5あたりです。
このあと熱が38度超えたり吐き続けたりしたらすぐ病院に連れて行こうと思うのですが、皆さんの判断基準はどのようなものでしょうか?
教えてください、よろしくお願いします‼︎
- a.l.o(9歳)
コメント
ちむちむママ
私は熱が出ても、すぐには病院には行きません。
病院から感染症とかでなければ3日で熱はさがる3日以上続くなら感染症とかウイルスとかだからって言われました。
グッタリして水分がとれない、嘔吐が続く、下痢が続く...などいつもと違うな~と思ったら連れて行きます😀
鼻がつまって夜中にグズるようなら耳鼻科に行きます。
a.l.o
先輩ママの貴重なご意見ありがとう御座います‼︎
参考にさせていただきおうちで安静にしてみます♪( ´θ`)ノ