
普段の飲み量が減っているため、起こして飲ませる必要がありますか?
普段180ccを1日に5回飲んでいますが、
今朝ミルクを全量くらいドバっと吐いてしまい
それからほしがることもなく機嫌よく過ごしていたので
1時間半後に飲ませてみると150ccで
遊び出したのでやめました。
普段残すことなかったので、とりあえず様子見しました。
3時間後にまた150ccで遊び出し、
その次のミルクは180cc飲み干しました。
朝のミルクの時間がだいぶズレたため、
20:30お風呂あがりのミルクら160ccにし、
それも全量飲みましたが、次のミルクの時間が
遅くなるため、先程寝かしました。
普段1日900cc飲んでいるところ
今日は640ccしか飲めていません。
起こして飲ますべきですか?
- てんこ(2歳8ヶ月, 2歳8ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
多い日少ない日ありますよ😌
うちも足りてる?!って思う日ありますが次の日はよく飲みます😂

トモヨ
欲しくなったら泣くと思うので、わざわざ起こして飲まさなくても良いと思います🤔🤔
赤ちゃんも人間なので、その日の気分によって飲みムラとかあると思いますが、おしっこや💩がいつも通り変わらず出ているなら大丈夫だと思います★
うちは完母でたまにミルクなので、一日のトータル量どれぐらいか分かりません(笑)
-
てんこ
コメントありがとうございます!
さっき起きてミルクのんでまたすぐ寝ました!
そりゃ、その日によってちがいますよね😂
よかったです❤- 9月18日
てんこ
コメントありがとうございます!
さっき起きたので180飲んでまたすぐ寝ました☺️
安心しました❤
退会ユーザー
良かった良かった😌これでママも落ち着いて寝られますね😌💞
ゆっくり休んでください😪zzz