※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

幼稚園での給食が嫌で泣き、居残り食事が続いている娘が教室から追い出され、他の先生に引き取られた。やりすぎでは?

幼稚園で大泣きすると廊下に出されるのは良くあることですか?
年長の娘が最近給食が嫌で幼稚園に行きたくないと毎日言っています。
完食がルールの幼稚園で居残りでお帰りの時間が過ぎても食べさせられています。それもあって、給食の時間がトラウマになっています💦
そして今日は「教室から追い出された。そしたら他の先生が来てくれた」と言っていました。教室に戻ったときにはもうみんな食べ終わってたらしいです。

他の子への迷惑や本人を冷静にさせるためなのか理由はわからないのですが、私としてはやりすぎでは?と思ってしまいます。
どうなんでしょうか?😣

コメント

ママリ

完食がルールの幼稚園の時点でかなり厳しい園だと思いました💦
なので教室から追い出されるのも、あるあるの光景かなと思います。

  • まま

    まま

    完食がルールってやはり厳しいですよね😭知っていたら入園させなかったかもです😅
    コメントありがとうございました!

    • 9月18日
みゆ

先生やっています☺️

やりすぎですね。
しかもお帰りの時間までって。💧 
だらだら食べても意味がないし
そんなのやってたら
好きなものも嫌いになると思います😖💧 
嫌いなものも一口は食べれるように  でいいと思うんだけどなぁ、、😖❤️💧 

もちろん担任も
娘さんを思って頑張りすぎちゃってるんだろうけど、💧
先生に一度話してみるべきだと思います☺️

  • まま

    まま

    先生から見てもやりすぎと思われるんですね😣
    娘のクラスを始めて担任した新人先生なので加減が微妙なんだと思います…
    もう一度相談してみます!!ありがとうございました。

    • 9月18日
そう🔰

うちの園は年長さんになると、残さず食べる様に結構厳しくするみたいですが、外に出される、帰りの時間まで食べさせられるのは聞いた事がないです。

そこまでされると、トラウマになりますよね。
一度先生に聞いたほうが良いと思います。

完食出来る様に量をめちゃ減らして貰ったり、今日は、おかず完食しようなど、ステップアップしていける様に指導して貰ったり、方法は幾らでもありそうです。

  • まま

    まま

    もちろん完食することも大切ですよね。残すのが当たり前にはなって欲しくないとは思っています。
    ただやはり帰りの時間までは可哀想ですよね😔
    ステップアップ、すごくいいですね!先生に相談する際に申し出てみようと思います。
    ありがとうございました。

    • 9月19日