
娘の離乳食について相談です。食べるのを嫌がり、ドロドロが苦手な様子。食事量やミルク量も心配。同じ経験の方や解決策を教えてください。
離乳食、授乳(完ミ)についてです!
今月末11ヶ月になる娘がいます。
10ヶ月入る少し前から離乳食イヤイヤが始まり、仰け反って食べてくれません。
今の状況をまとめると
①何となくですがドロドロ(粘り気)が嫌みたいで
お湯を混ぜて緩くすると食べてくれます。
(なのでお粥は5倍粥にお湯を混ぜて7倍粥くらいになってます。)
魚のフレークやお肉はトロミを付けないと嫌がります。
②掴み食べは、野菜スティックやサツマイモの輪切りなどは食べてくれませんが
食パンのスティックは入れ過ぎなくらい頬張ります😅
③1食あたり100~130g程度、ミルク140㎖
(10ヶ月にしては少ないと思ってます😔ですが途中で泣いて嫌がるので元々この量で出して完食してくれてます)
ベビーフードの9ヶ月〜の物は80gを2袋スイスイ食べます。
味付けは寄せてるつもりです😔
やはりドロドロが嫌なんでしょうか😔
まとまりの無い文で申し訳ありません…
色々な事情や解決方法を考えすぎて頭がグチャグチャです😵
同じ経験された方や解決策がある方教えてください🙇♂️
1食あたりのグラム数とミルクの量も参考にさせて頂きたいです🙇♂️
よろしくお願いします!
- みなみ(5歳5ヶ月)
コメント

のんびりママ
ある程度カミカミ出来そうならドロドロをやめてみては
どうですか?🙂
食パン食べれてるなら
大丈夫な気がします。
12ヶ月からのベビーフード
使ってました😊
200gあるかないかぐらいで
ミルクは食べた時は飲んでないです🙂
食べなかった時に100ぐらい
飲ませてました。

のんびりママ
顎の発達にもいいですし
少しづつ硬さ変えて
いいと思いますよ😊
30分目安にしてました😌
-
みなみ
やってみます😤!
ご回答ありがとうございました🙇♂️- 9月18日
みなみ
なるほどですね🤔💡
ちょっとご飯の硬さ変えて作ってみます!!
ちなみにどのくらいの時間かけられてましたか?
うちは少しの量なのに30~50分かかってしまって😔
のんびりママ
下に返信してしまいました😅