
コメント

はじめてのママリ🔰
それは寝なくなったのではなく、環境や寝かしつけ方に不満があるから上手く眠れないだけではないでしょうか?🤔

ママリ
成長すると寝かし付けの好みが変わりましたよー!
授乳で寝落ち、指しゃぶりでセルフねんね、横抱き・縦抱き抱っこでユラユラ、スクワット、抱っこ紐でウォーキング
うちの子はこんな感じでした。日によって変わったりもするので、色々試しましたよ〜🙂
-
ちい
なかなか好みの寝かしつけに出会えずあたふたです😭明日はまた違うことを試してみようと思います😭ありがとうございます!
- 9月18日
-
ママリ
好みが変わるので大変ですよね😭
朝は良かったのに昼には寝なかったりする日もありましたよ!
大変ですが色々試してみてください!
うちの子は小さいうちはコニーの抱っこ紐がヒットしました👶- 9月18日

はじめてのママリ🔰
赤ちゃんの気分転換で、寝かせる場所を変えてみるの結構効果ありますよ😳
-
ちい
場所ですね!ありがとうございます!!
- 9月18日

しま
まだ寝付くのが下手なんだとおもいます。
授乳又はミルク飲み終わっても寝ないですか?
-
ちい
授乳中寝落ちするんですが、体制を変えるとすぐに起きます😭
- 9月18日

とみーさん
月齢同じくらいです^_^
脳の成長の過程で、寝づらくなる時期が何度かあるみたいです!ちなみに次男もついこの前そんな時期があり、また今寝るようになりました。
「メンタルリープ」って言葉、私も最近知ったんですが、ネットで検索してみるとためになる事が書いてあるかもしれません!
-
ちい
私も明日でメンタルリープ終わりです😭メンタルリープのせえなんですかね、、、
- 9月18日

WAK MAMA
うちの子もほとんど日中は寝ませんが、なるべく寝られるように毎日試行錯誤しています( ̄^ ̄)赤ちゃんて相当気分屋さんだと思うのですぐ飽きてしまいますよね😭数時間前寝てくれていた方法が次はもうダメって事が毎日ですよね💦うちは夕方からグズりがひどくなるので、夜寝る時間を21時から20時19時と早めてみたりしています。夜の睡眠がしっかり取れると日中のグズり時間が減った気がします🤨
ちい
数日前までバウンサーゆらゆらで寝てたんですが、急に嫌になる事もあるんですか?
はじめてのママリ🔰
変わりますよ!縦抱きにしてほしいとか、横抱きでユラユラ歩いてほしいとか、そっとしておいてほしいとか…色々変わりますよ🙆♀️
さすがに昼寝なしはつらいと思うので、色々試してみてあげてください😊
ちなみに、日中と夜の寝かしつけ方法が一緒とも限らないよ😂
ちい
そうなんですね、、、😭明日はいろいろ試して見ます。ありがとうございます😭