
コメント

はじめてのママ🔰
うちもそうです。
聞き手側が飲みやすいんだと思います。
諦めて右側ばかり飲ませてます。
左側は絞ってます😂
はじめてのママ🔰
うちもそうです。
聞き手側が飲みやすいんだと思います。
諦めて右側ばかり飲ませてます。
左側は絞ってます😂
「授乳」に関する質問
産後1日目18時の授乳を最後に赤ちゃん預かってもらっちゃいました……夜は助産師さんがミルクあげてます。 楽してるとかやる気ない母親とか思われないですかね🥹🥹 ゆっくりしたいです……
もう少しで2ヶ月の赤ちゃんを完母で育てているのですが、ここ数日で急におっぱいの張りが無くなりました。 今までは3時間超えるとどこかしらがカチカチになっていたのですが、それも無くなっています。 赤ちゃんは尿もう…
育休中、上の子の保育園送迎大変で休園や退園した方とかいますか?保育園送迎が市バスに乗って行ってるんですが、バスが1時間に一本だったり上の子を送っていったとしても完母なので授乳するところなかったりで大変で、保…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
み
そうなんですね💦
左側は絞って哺乳瓶で飲ませてるんですか???
なぜ嫌がるんだろうと心配です😭
はじめてのママ🔰
左側は絞って飲ませることもありますが、面倒なのでほとんど捨てています。
詰まり防止で出してる感じです。
産まれてすぐから右おっぱいの吸い付きの方が良かったので、助産師さんに相談したところ、聞き手側のおっぱいの方が飲ませ方がうまく飲ませてしまうからだそうです。
あと、聞き手側ばかり飲ませていると、片方のおっぱいが大きくなってしまって、おっぱい止めた後に凄く左右のおっぱいの形が変わってしまうから注意するように言われました。
赤ちゃんの体重に問題ないなら、片方側で飲ませてもいいと思いますけど、左右のおっぱいの大きさは気を付けたほうがいいかもですね😊
み
詰まり防止で絞ってはるんですね。
片方ばかりあげてると形が変わってしまうんですね。
今のところ、体重は増えてるのですが、飲まないんですから仕方ないですよね💦
ありがとうございます❗️