
コメント

ゆう
大丈夫ではなかったのですが、娘が一歳半の市の検診で引っ掛かりました。右目遠視です。小児科で機械の検査で分かりました。
それまで見にくそうなこともなく、私は全く気がついていませんでした。
「C」のマークの検査でしたら、お子さんの気分で差が出ることもあるかと思います。
ですが、万が一を考えて、眼科で検査した方がいいと思います。周りには、3~5才まで遠視に気がつかなかったという方もみえますよ。
ゆう
大丈夫ではなかったのですが、娘が一歳半の市の検診で引っ掛かりました。右目遠視です。小児科で機械の検査で分かりました。
それまで見にくそうなこともなく、私は全く気がついていませんでした。
「C」のマークの検査でしたら、お子さんの気分で差が出ることもあるかと思います。
ですが、万が一を考えて、眼科で検査した方がいいと思います。周りには、3~5才まで遠視に気がつかなかったという方もみえますよ。
「3歳」に関する質問
幼稚園から帰ってきてからのルーティンが なかなかうまくいかず寝るのが遅くなります😭! (長いので読んでくださる方お願いします😣) 今年から満3歳クラスに入園し1ヶ月が経ちました! 2時半に迎え行き3時頃家に着いて汗だ…
この間3歳の子がはじめてすーごい太ってるおじさんを指してままーお腹が膨らんでる人がいるよーと言って居ました😭😭😭すぐさまだっこして遠くに移動し、人の見た目について言っちゃダメなこと伝えましたが… 保育園の担任と…
2歳2ヶ月 身長体重について 2歳2ヶ月の男の子です。 毎月保育園で体重身長を測っているのですが、最近のびがよくない気がしています。🥲💦 2月 81.5cm 10.1kg 3月 82.1cm 10.6kg 4月 82.5cm 10.8kg 5…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みーこ
ありがとうございます😭💦
遠視とはどんな感じなんでしょうか?
みーこ
ちなみに視力的には0.4-0.6と判断してあるだけでした😭💦💦
右はなにも記載はなかったので、大丈夫だったのかなぁと💦
ゆう
遠視とは、ピントが合わせられない状態だそうです。ボヤ〜っと見えてるらしいです。
視力はこどもの頃(5才くらいまでだったかな?)に発達するので、その期間にしっかり見えてないと、視力は発達しないままで、結果弱視となってしまいます。ボヤ〜っと見えてるだけでは、視力は発達しません。弱視になると、視力矯正のメガネをかけても、視力は補正できません。
遠視はメガネでピントを合わせてあげて、しっかり見えるようにして、視力の発達をうながすそうです。
確か、3歳で0.8くらいあるのが普通だった気がするので、0.4~0.6だと少し悪いのでは?と思います。(あくまでも素人の意見ですが💦)
長々と、不安になることを書いてすみません😣検査を上手くできなかっただけで、問題ないかもしれません。でも、私の娘のようなこともあるので、早めに眼科に行かれた方がいいと思いますよ。
みーこ
丁寧にありがとうございます!!
わたしも心配で、もやもやするので早めに眼科にいきます😄!