※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園に預けるのは可哀想なのでしょうか?という質問について、園長先生の発言に戸惑いを感じています。子供が幸せかどうか、保育園に預けることが正しいのか悩んでいます。

保育園に預けるのはやはり可哀想なのでしょうか?

現在、4月入園に向けて保活中です。
先日、候補にしている園の見学に行ってきたのですが、そこの保育園の園長先生が、預けられてる子達は可哀想と言っていました。

見学の際に、教室でお友達や先生と仲良く遊んでいる姿を見て、みんな偉いですねー!と言ったところ、園長先生が毎日こんなに頑張っていて可哀想なんですよと仰っていました。
朝預ける時にパパ、ママと離れて泣いている子たちはいくら先生たちが抱っこしてもパパ、ママじゃなきゃどうしようもないんですと。
他にも何園か見学へ行きましたが、こんなことを言う先生に会うのが初めてで正直ビックリしました…。

低年齢の子であれば尚更、お家でパパ、ママにたっぷり甘えられて、自由に過ごすことがやはり幸せなのでしょうか。
さまざまな事情で0歳の早い時期のころから預けたい、預けている方も多いと思うのですが、心を鬼にして保育園に預けていることになるのでしょうか。

さまざまな考えだったり、もしかしたら本当のことなのかもしれませんが、ちょっとモヤモヤしてしまい投稿させていただきました。

コメント

はじめてのママリ🔰

それって園長や保育士が一番言ってはいけないことですよね。
自分たちの仕事の価値も下げるような発言ですね。。

低年齢で預けることに賛否両論はあるとは思います。
でもその家庭が決めた決断が子供にとっても一番いいと思いますよー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他の園だとどちらかというと、一緒に育てていきましょう!というようなスタンスのところが多かったので、こういうところもあるんだなと勉強になりました💦
    子供と家族にとって何が1番ベストなのかしっかり考えたいと思います!

    • 9月18日
しろ

その保育園の園長先生の言ってることがおかしいです。その保育園はやめた方がいいです。
預けられてる子が可哀想ならなんで保育士なんてやってるんでしょうか。

今まで2箇所の保育園に通ったことがありますが、どちらの園長先生も保護者のことを考え、保護者の負担を極力減らすように努めてくださっています。
今は夫婦共働き世帯が多いということをわかってらっしゃいました。
預けられる子供が可哀想なんて言う園長先生ではなかったです。

保育園の園長先生がそんな思考を持ってるなんて怖いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    園のカリキュラムや環境はとても良かったのですが、先生のお話しを聞いて根本的な部分の考えが合わないのかなって感じました…。
    しろさんのお子さんが通っている保育園は理解がとてもあるのですね!
    そのあたりも保活でしっかり見極めないとですね💦

    • 9月18日
メメ

まぁ、そう言う風に言う人も一定数いますよね。
でも、親が我が子を可哀想って思うのが一番可哀想だと思います。
自宅保育が必ずしも素晴らしいかと言ったらそうでもないし、きっと発達面に関しては保育園の方が早くから求められるので良い部分も多いかなと。
ただ、愛着形成では確かに自宅保育の方が育みやすいかもしれない。
結局、どっちが良いかどうかとかないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親が我が子を可哀想って思うのが1番可哀想って言葉がとても心に響きました。
    家庭でも保育園でもそれぞれメリット、デメリットがあると思いますし正解って無いのかもしれないですね💦

    • 9月18日
ひーちゃん

私も、こんなに小さいのに、可哀想だよね😢💨💨って思いながら、預けてましたが、3ヵ月たった今は入れて良かったと思ってます。ママと二人では出来ない経験ができるので😃。たまに、保育園で学んだことを見せてくれます✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    園児の子たちが、たくさんのお友達と遊んでいる姿をみて、家じゃなかなかできないことをして毎日過ごしているんだなって感じましたね😌
    学んだことお披露目してくれるの可愛いですね!!✨

    • 9月18日
みー

確かに可哀想かもしれませんが、それを園長先生が言葉にするのも何だかなお思います...
人それぞれの事情と価値観があると思いますので、園長先生は可哀想と思わず楽しませること愛情を注ぐことだけ考えててほしいです...

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おっしゃる通りに周りで同じように言う人はいますが、モヤモヤしてしまったのはやっぱり園長先生の立場で仰ったからなんだと思います💦
    ここだと、気持ち的にも安心して預けられないなってなりました…

    • 9月18日
みゆ

ええ 🤣
そんな保育園絶対預けたくないし
わたし自身先生やっていますが預けられる子供をみて
また泣いてくる子をみて
可哀想だなんておもったことありません。 😖
なんだか、その園長先生の言葉すごく心にぐさりときました、、😖 


自宅でみてるからって
それが幸せだとは限りません。
ずっとテレビばっか見せてる家もあるだろうし
ずーと一緒にいるからこその、イライラもあって
子どもに愛情注いでない親もいるだろうし、、

どれか幸せかは
その家族によって
違うと思います、、😖💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育士さんがいてくれるからこそ、また復職ができるようになるので本当に感謝しかないです😭
    家庭と保育園は我が家にとって何が1番幸せなのか今一度考えるきっかけになりました💦

    • 9月18日
deleted user

元保育士ですが、普段は可哀想と言う気持ちはなかったですが朝7時から夜7時の延長保育ギリギリまで登園している子も中にはいたのでその子に関しては可哀想だなと言う気持ちは少なからずありました😓
でも保育士が、ましてや園長が保護者にそんな言葉をいうのは信じられません。
確かにパパママが1番なのは当たり前!ですが保育園という集団の中で沢山の人に触れ合って成長していくというのは絶対良い経験だと思いますよ😊お家の中では出来ないことも保育園なら出来たりします🙌
甘えるのはお家に帰ってからでもお休みの日でもいくらでも出来ますし、預けているからと言って子どもを大切に思っていない、と言うわけでは決してないです!
今は昔と違って近くの人と助け合って子育てしていく、というのが難しい時代なのでうまく保育園を使って保護者の方も心の余裕を持って子育てしていけばいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝も早くて延長保育だと、家族との触れ合いの時間も減りがちになってしまいますもんね💦
    園児の子たちは0歳クラスの子でもちゃんとイスに座ってご飯食べたり、お友達と仲良く遊んでいたり、本当にしっかりしているなって思いました!
    もし預けられることになった際には、保育園に行く時間の分、一緒にいる時間にたくさん愛情注いであげたいです😌✨

    • 9月18日
ゆき

小さいうちから預けて可哀想、って思う人は正直世の中に沢山居ます!でもそうも言っていられない家庭があるから、その為の保育園ですよね。その責任者が一番理解無い発言をしていることに驚きました😰そこの保育園児たちにそういう目で接しているかと思うと恐ろしいし、子供たちが可哀想です。入園前に気付けて良かったですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共働きの人も増えてますし、家庭で一緒にいたくてもいれない人も多いなかで、世の中の動きと考えが合わないのかなと思いました。
    たしかに、事前に園の先生の考えを知ることができて本当によかったです💦

    • 9月18日
ちゃむ

そんな考えの園長先生のもとであれば私なら入れたくないですね。
「パパもママもお迎え遅くてかわいそうねぇ〜」とか子供たちにも言ってそうじゃないですか?😓

5箇所くらい見学行きましたが、一回もそんなこと言われたことないです。

どこも「働くお母さん達のための施設なので、オムツの名前も袋に一箇所でいいです!
一枚一枚にはこちらが書くので!」
とか「小さい子が大きい子の真似をしたり、大きい子が小さい子の面倒をみたり、保育園にいくメリットもあるんですよ☺️」
とか不安を除いてくれることもたくさん教えて下さいました。


私も1歳までは自分でみたかったですが、保育園激戦区すぎて泣く泣く0歳で預けます。
友達もキャリアウーマンが多く、周りもほぼ全員0歳児から預けてます。

保育園預けても帰ってからいっぱいぎゅってしてあげたらいいし、預けるまでの期間でたくさんたくさん愛情注いでいれば何も問題ないと思いますよ😁✨

私の母は20年くらい保育園ではたらいてますが、最初こそ泣いちゃうけど、慣れると保育園楽しいから逆にお迎えくると「帰りたくない〜」って泣く子も多いみたいです!
(寂しいのは父母の方…笑)

もちろん保育園いれずに育ててるお母さんも素敵だと思いますけどね!❤︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも他の園見学ではこんなこと言われるどころか、むしろ不安を除いてくれるような少し前向きになれるお話が多かったので、たまたま変わったところ見にきちゃったなー💦
    って思うことにしました😣

    私の住む地域も超激戦区なので0歳入園狙っています💦
    寂しいけど、入れるとしたら帰りたくないー!って言うようないい保育園に巡り会いたいです!

    • 9月18日
ゆぅまま

えーーーーー、その園長やばいですね☠️
年配の方は、そうゆう考えの方が
多いイメージはありますが
園の1番上の存在の園長がその発言はありえない😓😓😓
もしも他の先生がどれだけいい先生でも
そんな園長が居る保育園には絶対に預けません。
候補から早急に外します。
うちは今年の6月から保育園に行ってます。
保育園に行き出してからの成長具合が
半端なくすごいです🙂
お家でママと過ごすのも良いとは思います。が!
保育園に預けるから可哀想とか思いません🤔
保育園決まってすぐの時は親の私が
「ぁあ〜やだ〜😭離れたくないよー😭」とは
なっていましたが🤣www

でも保育園に行ってるからこそ
色んなお友達と触れ合えて、
お家では出来ないような遊びも出来て
外からの刺激で沢山学べる事があると
私は思いますし、実際、通ってる保育園で
先生もそう仰っていました🙂
園に居る間は、先生やお兄ちゃんお姉ちゃんが
沢山可愛がってくれます🙂
日中離れている分、お家に帰ったら
たっくさんギュー💕💕💕💕っと
愛情そそげばいいんです🥰
お家保育だろうが、保育園に通おうが
可哀想な事なんてないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保活に疲れてきていたメンタルに発言がグサッときてしまいました💦
    自宅からも比較的近くて良かったんですが、不安や思うところががあるところに子供を預けるのは辞めておこうと思いました😔

    新しい環境に行くって大人なっても行きたくないなぁって思うこともありますしね💦
    保育園ならでわの家庭とはまた違うメリットもたくさんありますね!
    どんな形であっても子供が幸せになれるように頑張らないとですね✊✨

    • 9月18日
はじめてのママリ🔰

そんな園長の居る園に預けるのは可哀想だなと思います。
親も子も、どちらも。

可哀想なことなんてないですよ。
小さなうちから広い世界を見る知る経験するのは、むしろお子さんにとって良いのではないでしょうか。
お母さんの愛情は1日中一緒じゃなくとも十分に注いであげられます。

小さいうちから預けるなんて可哀想なんて、狭い了見しか持ってない事丸出しな発言しちゃう良い大人のほうがよっぽど可哀想だと思います。

家族を支えるお母さんは立派ですよ。自信持ってくださいね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    園長先生の立場の方から言われると、なんだか説得力が強い気がして、帰ってからへこんでいました…😔
    家庭であっても保育園であっても、しっかり子供に愛情注いであげることがなにより大事ですよね!✨

    • 9月18日
しし

えっびっくりなんですけど…保育士してますが親に言う言葉ではないです。たしかに早延長で長い時間いるとか、パートで忙しくない働き方なのに見たくないから預けるとか、そう言う子に関しては可哀想だとは思います。しかしそれをわざわざ、ほかの親に言いません。その子の親には場合によって家で見れないからお願いしてます。
働かなきゃいけなくて見れない人のための保育園です。預けて大丈夫ですよ!
いい保育園に出会えるといいですね(^ ^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もしかしたらその園ではそういう子が多かったりするのかも知れないですね💦
    これからも色々と調べたり、見に行って合いそうな保育園見つけたいと思います!✨

    • 9月18日