
赤ちゃんが3ヶ月半で、ゆるいうんちが続いている。混合で育てていて、乳糖不耐症の可能性も。病院に行くべきか、他に気をつけることはあるか。
生後3ヶ月半のうんちと乳糖不耐症について
そろそろ4ヶ月になるのですが、やっと最近ちょっとうんちに粘り気が出てきましたが相変わらずゆるいうんち。
そして1日6回くらいでます。
ロタなどの予防接種するまえからずっとよく出る子ではありましたが今でもこんなに出るのは下痢でしょうか…。
混合で育てていて、1.2ヶ月の時は母乳を飲ませてると飲んでる最中によくうんちを出してました。
体勢的に出しやすいのかな?と思ってましたが、色々調べてたら乳糖不耐症というのを見つけました。
血便や具合、機嫌は悪そうではないのでまだ病院には行ってませんが脱水だけは気をつけてます。
他に気をつけた方が良いことや乳糖不耐症ならはやく病院に行って対処した方がいいのでしょうか…?
- はじめてのママリ(4歳8ヶ月)
コメント

まりな
うちも5ヶ月で離乳食始まるまではずっとゆるゆるでした!
おむつに全部染み込んじゃうようだと下痢みたいですが、ゆるいながらも染み込まなければ問題ないって言われました!
母乳飲んでる時は腸が動くので、うんち出やすいって言われ、うちの子は6ヶ月になった今でも授乳中にぶりぶりしてます💩
乳糖不耐症については分からなくて申し訳ないです💦
はじめてのママリ
なるほど〜!下痢は染み込むんですね🤭そこまでではないので安心しました。
相変わらず授乳ブリブリくんですがあまり神経質にならない程度に見守りたいと思います☺️