※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やえ
妊娠・出産

女の子の名前について質問です。奏歩(かほ)はキラキラネームになりますか?他の読み方も知りたいです。

女の子の名付けについて質問です。

奏歩(かほ)

一歩一歩しっかりと歩んで人生を奏でてほしいという由来なのですが…奏を「か」と読むのはやはりキラキラネームになりますか?
考えれば考えるほどわからなくなってしまって…
率直な意見が知りたいです!

あとは『奏』を『かな』とは読まずに他の読み方(そう等)で女の子の名前があれば教えていただきたいです!

コメント

deleted user

「か」とは読めないので、キラキラというか「読めない名前」だと思います😣💦

「そう」がつく女の子の名前って思いつきませんね(>_<)
名付けって難しいですよね( ´-` )

  • やえ

    やえ

    回答ありがとうございます♡
    やはり「か」とは読まないですよねぇ…(-_-;)
    上の子の名前も『奏』を使っていて『かな』以外で読ませたかったのですが、なかなか思い付かず…苦肉の策で『か』と読ませてみましたが無理がありますよね(;´∀`)
    本当に名付けは難しいですね!初めての贈り物ですから、もう少し考えてみようと思います!

    • 7月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ちょっと読めない名前でも、昔は「珍しい名前だねー」で済んでたところが、最近はなんでもキラキラネームと言われてしまうんですよね( ´-` )
    なので本来の読みと違う読み方をさせればキラキラと言われてしまうかもです😣
    頑張ってくださいね( ˆ ˆ )/♡

    • 7月13日
  • やえ

    やえ

    そうなんですよね!実は私自身も一発では読めない名前なので毎回間違いを訂正したり、私だけふりがなを書かれたりしましたが…周りにも「いい名前だね」やら「あなたにぴったりな名前だね」と褒められ、親が一生懸命考えてつけてくれた名前だと誇りに思っていました♡でも今はキラキラネームで片付けられてしまうんですよね(><)難しいです…
    子供が将来苦労しないよう、なおかつ誇りに思えるような思いのこもった名前を考えたいと思います♡

    • 7月13日
mm.

私も、かなほちゃんかなと思ってしまう気がします。

でも、思いを込めてつけた名前で、毎回説明するのが苦でなければいいと思います★

でも私は、誰でも読める漢字もしくは、女の子なら平仮名にしようと思っています(笑)

  • やえ

    やえ

    回答ありがとうございます♡
    やはりかなほちゃんになっちゃいますよね。
    上の子が『奏(かな)』を使っていて思い入れのある漢字なので下の子にもこの字を使いたかったのですが…かなほだと上の子と区別がつかなそうなので『かほ』と読ませてみました(;´∀`)ちょっと無理があったかな…

    『奏歩』思いを込めて考えた名前ではあるのですが…
    実は私自身が一発で読める名前ではないという事もあり子供には一発で読める名前にしたいと思っているのでもう少し考えてみます!

    • 7月13日
𝙔𝙪𝙝𝙞

調べてみましたが、奏夏(そうか)ちゃんというのが唯一使えそうなお名前かなと思いました*夏産まれですし可愛いと思いますが、なかなか聞かない名前ですね(>_<)

  • やえ

    やえ

    わぁ♡わざわざ調べていただき有り難うございます!!
    奏夏なら上の子ともかぶらないし、夏生まれなのでぴったりです♡たしかになかなか聞かない名前ですが、主人に「こんな名前もあるよ」と提案してみます!
    ちなみに旦那の最有力候補候補は『向日葵(ひまわり)』ちゃん…夏らしくて可愛いのですが我が家は名字も長いので、せめて下の名前は3文字内でおさめたいと反対しています(笑)

    • 7月13日
  • 𝙔𝙪𝙝𝙞

    𝙔𝙪𝙝𝙞


    ひまわりちゃん…クレヨンしんちゃんを思い出しました♡笑
    みさえが、ひま〜と呼んでるのは聞いてて可愛ですが、苗字とのバランスは大切ですね(>_<)!
    あとは、奏という字自体が思い入れあるとのことなので難しいかもしれませんが、そこから派生して音や歌などを使うのも…とは思いました*
    いいお名前が見つかりますように(*^^*)

    • 7月13日
  • やえ

    やえ

    そうなんです(笑)私もクレヨンしんちゃん世代なのでどうしても夏というよりみさえの「ひま〜」という印象が強すぎて(笑)

    ありがとうございます!本当は奏を使いたいところですが、あまり奏にとらわれずに考えたいと思います♡

    • 7月13日
とりぷる

私は由来を含め、とてもいい名前だと思います、奏歩ちゃん!

それにうちの子が通ってる園でも、一発で読める子と読めない子、半々位な時代でもありますし。

女の子で「そう」ですと、
奏愛(そうあ)ちゃん
奏奈(そうな)ちゃん
奏羽(そうわ)ちゃん
…とかでしょうか。

  • やえ

    やえ

    由来を含めて褒めていただきありがとうございます♡
    一生懸命考えた名前だったので嬉しいです!

    そして「そう」の候補もたくさん!!全く思いつかなかったのでびっくりしました!
    まだ時間はあるので、奏歩も有力候補に残しておきつつ、子供が将来苦労せず尚かつ誇りのもてるくらい思い入れのある名前をつけてあげたいと思います^^

    • 7月13日