
宅配でインターホンがなる時に毎回、名前を違う呼び方で呼ばれるのです…
宅配でインターホンがなる時に
毎回、名前を違う呼び方で呼ばれるのですが(私はキラキラネーム、当て字などではないです)
田中(仮)〇〇さんですね〜!と伝票に書いてる名前を見せながら間違えて呼ばれても、訂正するのも面倒臭いし私の荷物で合ってるので、はいー!と言ってるのですが
名前間違われた時ってみなさんちゃんと訂正しますか?
最初は〇〇って読みます!していたのですが、
配達員さんが変わったりするのと、同じ配達員さんでも訂正しても次にはまた違う読み方で呼ばれたりと…
読み間違えの名前だけで3個名前があります🤣
- はじめてのママリ🔰

S
訂正しません!
私の旧姓が、同じ漢字使うのに全国的に読まれる名前と違う読み方するのですが、
子供の頃に母から「知ってる人はちゃんと読むから、間違えて読む人は知らない人。区別できるように訂正しなくていいからね」って教えられてて😂
旦那の名前とかよく読み間違えられますが、必要最低限しか訂正しないことにしてます!笑

ママリ
うちは、苗字が絶対読めない苗字なんですが、、、
ヤマトの人、佐川の人、郵便局の人、それぞれ当てずっぽうに勘で呼ばれます🤣🤣🤣
なので、毎回呼ばれた名前でなりきってます。笑

はじめてのママリ
訂正しません🤣
私は厄介で苗字はまぁまぁ多いので病院とかマジで一瞬困りますw
同じ時に立ち上がる人いないかちょっと確認してますw
小学校低学年で習うし読み方もそのままなのに🙃
もはやAmazonとかはローマ字で登録してますwww

はじめてのママリ🔰
訂正してませんね😅はいはーいと秒で受け取ってます。
私の場合、苗字が珍しいので表札をローマ字に変えました💧それで間違いも減りましたが、配達員さんがこれ苗字?って感じるのか表札だけど珍しいから信じないのか、「住所名前ここで合ってますか?」と荷物見せられますね😂

ぷよちゃん
私は苗字ですが…
高校生の時、社会の先生から毎回間違えて呼ばれていたので、面倒くさいから、そのまま…卒業しました🤣笑

はじめてのママリ🔰
訂正しないし配達員さんからすみません、読めませんと言ってくれる方いて💦うちは夫の名前が読めないです😁
コメント