
コメント

かな
定員の空き状況になるので、こればっかりは地域やご希望の保育園によって違うと思います。
うちの区は、保育園によっては3歳児からは定員が多いので年中空いてますよ(^^)
その場合、休職中の方でも入れます!
役所ににまだ先だけど3歳児から保育園を考えていて、空き状況どんな感じでしょうかと電話で聞いても良いかもです!
あとは週何回かの数時間のパートなどでしたら幼稚園やこども園でもいいのかなと思いました(^^)

るる
専業ですが1号枠でこども園に入れてます☺️
専業で保育園は厳しいと思います💦
場所による…と思います
3歳になると無償化で幼稚園に転園する子もちらほら出てくるので絶対無理とも思えないです🙄ちなみに娘の通うこども園は3号(保育園枠)は2歳では募集なしでした。
-
さゆ
有難うございます!!
ネットを見たら絶望的な記事ばかりで自分の無知さにビックリしました💦
こども園と保育園って
違うんでしょうか?
わかりやすい情報、有難うございます😊!!- 9月18日
-
るる
こども園は簡単に言って幼稚園と保育園のいいとこ取りです!1号が普通の幼稚園時間で3号が保育園時間なのですが提出したら1号も遅くまで預かってもらえます☺️働き始めたら2号か3号に移して貰う感じです。仕事辞めても1号にして貰えるので退園しなくていいです!幼稚園型こども園と保育園型こども園はだいぶ違うのでここだけはよく調べた方が良いと思います💦
- 9月18日

🦖🦕🐾🐰
現在専業です!
1人目出産後は育休をいただいてましたが、激戦区でなかなか入れずにいたら2人目妊娠したので続けて育休いただける職場ではなかったので辞めて専業になりました!
基本的に保育園は保育に欠ける理由がないと預けられません。仕事や妊娠出産、介護、病気など。
なので専業の私たちが預ける理由としては、求職中で申請することになりますね!
私は今既に就活ははじめていますが、激戦区なので簡単には入れないだろうなと思っています。。
運良く入れたら4月から預けてパートで働きたいと思ってます😊

退会ユーザー
保育園考えた事ないです💦
働く気ないので入れないですが、休職中とかなら申し込めたはずです☺️
うちの子は幼稚園ですが、幼稚園にも預かり保育があって働いてるお母さんも2割くらいいるって聞きました✨✨
地域によって働いてても育休明けの点数が無いと入れない激戦だったり、休職中でも普通に入れたりするので市役所で聞くのが一番手っ取り早いと思います🌈
さゆ
有難うございます!!
今のところ仕事をする目処もたっていないので全く考えていなかったのですが、
いつかは…と思ってネットを見たら全然入れない、絶望です、的な記事ばかりで自分の無知さにビックリしました💦
わかりやすい情報、有難うございます😊!!