※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ティガさん
子育て・グッズ

9ヶ月の女の子が哺乳瓶拒否でお茶も飲まず、ストローマグも使わない。離乳食は食べるが、心配。同じ経験やアドバイスを求めています。

こんばんは。

9ヶ月の女の子ですが、完母で哺乳瓶拒否なので、お茶を全く飲みません。ストローマグもストローすらくわえてくれない状況です。

今月から三回食になり、離乳食はしっかりたべるのですがこのままだと離乳出来ないのではないかと心配しております。

何かいい方法、または同じ感じだったけどなんとかなったよ、などお話あれば是非お伺いしたいです😢

コメント

ままり

コップはどうですか?
赤ちゃんはストローよりもコップの方が飲みやすいので、ストローがダメなら赤ちゃん用のコップを使用してみてもいいと思いますよ😌

  • ティガさん

    ティガさん

    ご回答ありがとうございます。コップはカミカミしてしまってダダ漏れするだけでした😭

    • 9月18日
  • ままり

    ままり

    汚れるのが気になるかもしれないですが、まずはコップに慣れさせることが大事なので、カミカミしてしまってもそのままにしてあげた方がいいと思いますよ☺️

    • 9月18日
ありさ

うちの息子は完母で哺乳瓶やシリコン系が全くダメでコップ飲みやプラスチックのスパウト?あとは陣痛の時に使うペットボトルに付けるストローのストローを外して傾けたら出てくるようにしてました😊

  • ティガさん

    ティガさん

    ご回答ありがとうございます。スパウトでは何ミリ位飲めましたか?😣

    • 9月18日
  • ありさ

    ありさ

    その頃は飲んでも毎回10とか20飲めたらいいな!ぐらいです😂まだまだ母乳で水分補給をしてましたよ!
    11ヶ月で断乳してからは毎日1L〜1.5Lはお茶を飲んでました😂笑

    • 9月18日
  • ティガさん

    ティガさん

    最初はそれくらいしか飲まないんですね😭

    11カ月にもなるとそんなに飲むようになるんですね!凄い!それならまだ焦らなくても大丈夫そうですかね🧐🧐

    • 9月18日
  • ありさ

    ありさ

    あくまでもうちは母乳以外を飲む練習程度だったので、それでもOKにしてました😊
    断乳するとその分喉が渇いたりすると欲しがるのでストローマグとかも1日4〜5回は入れてました😂笑

    • 9月18日