
コメント

ayapyn
ママが笑顔でいるのが子どもにとっても幸せですよ☺︎
親が離婚して、本当にそう思いました!

かいじゅうママ
わたしも今、旦那キライ病発生中です(ーー;)
これがウワサの産後クライシスかぁと思ってます。
けっこい辛いですよね😓
-
李香
ほんと、嫌いすぎて困ります😭ほんとに嫌いなのか、ホルモンのバランスの乱れで嫌いだと錯覚してるのか…。どっちなのでしょう?笑
- 7月13日
-
かいじゅうママ
ホルモンバランスは2歳くらいまでには落ち着くらしいです。
まだどっちか不明ですよね^^;笑- 7月13日

なのは
お子さままだ2ヶ月との事、
手も色々かかるでしょうし、実家に帰っちゃうのはダメなのでしょうか❓
お母様に来てもらう、とか。
旦那さんが寂しいからって嫌がるかな💦
なら、実家に帰らない代わりに頼らせて、と、目一杯甘えちゃえばいいと思います!
娘から父親を奪うことは、私もダメなことだとは思いません。
お母さんが不幸でいる事が、子どもにとっては一番の不幸だと思っています。
ただ、李香さんだけでなく、旦那さんも親になってまだ2ヶ月で、生活も代わり、家族も一人増え、どうしても、色んな事がばたついてしまう時期かと思います。
なので、どうしたら自分は笑顔で過ごせるかを最優先に考えて、手抜ける所は抜いて、頼れるものは頼って、自分が楽しく過ごせることを大切にして下さい。
私の好きな先生の本に
[夫は犬だと思えばいい]
みたいなタイトルの物があります。笑
期待しすぎず、できたら沢山誉めて、しつけてあげて下さい。笑
李香
なんか、旦那といても笑えなくて。実家に帰ってた方が笑えるんです。だから、離婚するってだめなんですかね。産後のイライラのせいでも、あると思うんですけど。ほんと、何もかもわからないです😢
ayapyn
私も産後はすごーーーく喧嘩しました!
元々お互いあんまり合わないなーと思っている時に妊娠し、好きだしこれからも一生にいたいし、合わない部分はいちいち話し合いしていけばやっていけるよね!と結婚したのでなおさら、、💔(笑)
生後6ヶ月くらいまでは喧嘩ばっかりでそれこそ離婚話になったりしましたよ!
こんな父親らしくない父親なんていらない!と何回も考えました!
実家もあって頼れるならいいと思いますよ!
私は実際、親が離婚して良かったなーと思っています( ´•౪•`)
李香
私も同じように妊娠、結婚をしました。笑
旦那を好きと自信を持って言えないし、何が何だか…。
頼れるとこは頼っちゃってもいいですかね?離婚=子供が不幸になるじゃないですよね?
ayapyn
子どもを産んだことは後悔してないけど、、って感じですよね☁︎
それでいいと思いますよ!それにやっぱり母子家庭で大変なのはお金なのかなーと思います!
10歳の時に離婚しましたが父親いないのが当たり前ですし、いなくて良かったと今でも思います!笑