※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なななん
子育て・グッズ

友人と会う予定ですが、コロナ感染を考慮して宅飲みにするか悩んでいます。アルコールでの飛沫が心配で、子供がいる友人の許容範囲を知りたいです。

友人と会ったりしてますか?

コロナがまだまだ続いてますが皆さんどこまで許容としてますか?
今年はまだ友達に会っていませんが、来週子供がいる友達と会う予定です。
1人だけでお昼を家で食べる感じです。

私が友達に会うということで旦那もそれなら少人数の宅飲み行こうかなという話になりました。

偏見かもしれませんが、アルコールが入ると飛沫も多くなりそうでちょっと怖いと思ってしまいます。
普段から外に飲み歩いてる人は避けるようにお願いしました。

子供がいる方でどこまで許容としているか参考にしたいので教えてください🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ

うちの旦那はサラリーマンではなく、
繋がりが大事な仕事で、、、

と分かっていても、今だけは
辞めてくれーと思いますが。

平気でどこでも行ってます。
色んな居酒屋。

夜中に帰ってきたりします。

いくら言っても、これで
生活できてる。
と言われておしまい( ; ; )

放置です( ; ; )

  • なななん

    なななん

    仕事とはいえいろんな居酒屋に長時間は心配ですね💦

    • 9月18日
はじめてのママリ🔰

あまり気にしてないです😅もちろん夜の混んでる居酒屋とか人混みは避けてますが、家族で外食もしてますし友人とも会ってます。

  • なななん

    なななん

    そうですよね、主人も今年は友達に会っていなくストレス溜まっているみたいです💦
    友人も日頃から気をつけている人ならばたまに会ってもいいかなと思ってきました💡
    友人とも会っている方のコメント聞けて良かったです🙇‍♀️

    • 9月18日
いちごアイス🍧

私もつい先月位までは誰とも会ってませんでした💦同じ市内に居る両親も子供達が産まれる前から仲良い同級生親子(幼稚園も一緒です)同じ県内の旦那の実家も全く人と接触しないで旦那と上の子だけが会社や幼稚園で他の人と接触してる感じでした。買い物も旦那に一人で行ってもらって私は家から一歩も出ない生活を送ってたらヤッパリ精神的におかしくなり少しずつ旦那がお休みの日に家の周りをお散歩したりする様になりました。今でも感染対策はちゃんとしつつ同級生の親子も危機感は同じ位なのでお互い体調管理はちゃんとして会う時は熱も測って遊ぶ様になりました😄そしたら私も下の子も大分気分が変わって凄く楽になりました。でも遊ぶ友達はその親子だけって今は決めてます。旦那は元から飲み歩くタイプでは無いのでそこはあまり心配してなかったんですがお酒の席は同じおつまみを突いたりするので私は嫌かもしれないです😢

  • なななん

    なななん

    うちと同じような感じで参考になります!
    危機感が同じ、体調管理をしている、不特定多数ではない、など気にしますよね。
    とりあえず会う時はマスク検温、換気、人数制限、回し飲み食いは無しでちょっとずつ解禁しようかなと思っています💡
    なかなか難しいですよね💦

    • 9月18日
deleted user

9月に入ってすぐに、友達からのお誘いが4件もあり、みんな様子見計らってたのかなー?って思いました笑
うちの子よりは大きいですが、みんなお母さんか妊婦さんなので、必要ない外出はしていないし、コロナに感染していないという前提で会いました!

でも、お仕事の場合は別かなって心配になっちゃいますよね💦
仕事のために、いろんな人に関わってるなら、飲み会は控えて💦って思っちゃいそうです😖

あーでも、実家で誕生日パーティとか還暦祝いとかお酒飲みながらしてます…。
線引きが難しいですね🌀

  • なななん

    なななん

    仕事場はまだ飲み会禁止なのでプライベートです💦

    偏見ですが子持ちの方や妊婦さんは人一倍気をつけていると思うので安心します💦
    お酒飲みながらの会食はなかなか難しいですよね😭
    基本的な事はちゃんとしてもらえる人ならばいいかなとは思いますが…
    早く無くなって欲しいです!

    • 9月18日