
同居中に適応障害と診断され、1人の場所を借りました。月1回だけ泊まりに行きたいが、どうすればいいでしょうか?
同居暮らし、子供1人。
私が7年間の同居と旦那のストレス、仕事のストレスなどで適応障害、鬱と診断され、とりあえず1人になれる場所がほしくてアパートを借りました。
勝手に借りたのはだめだったけど、ほんとに辛くてかりました。
1人になると少しはこころがはーっとなりました。
旦那は携帯から持ち物まで見るのでバレ、義母には自分でこう言った経緯でと伝え少しは了解を得られました。
だめだとおもうけど、月1くらいは自分だけで泊まりに行きたいところですがどうやって泊りに行くか…
どうおもいますか?
- バナナマン(11歳)

まま
お子さんも置いて1人で行かれれる言うことですか?
もし1人で行くのならば、やはり家族の協力が必要です。
また今後の治療や改善にも家族の支えは欠かせません。
ましてやその原因が家族でもあるのならば尚更短期間離れるだけでは解決しません。
バナナマンさんの中で原因かはいっきりしているのであれば家族で話し合い改善してもらい一緒に治療をがんばった方が良いと思います。
そのうえで療養のためにアパートで1ヶ月休むと言うのはありだと思います。
そうでないのならば、戻ればまた元に戻ってしまいます。
仕事を変え離婚も視野に入れなければならなくなると思います。
考えることもしんどく文を読むのもしんどいと思いますが、ゆっくり考えてみてくださいね😌
どうぞご自愛ください
コメント