
コメント

退会ユーザー
大丈夫ですか?
わたしも最近そんな感じのことがあったので、お気持ちわかりますよ😢
何か甘い物食べたり、好きな音楽聴いたりして、自分を甘やかしてあげてくださいね🥺

Boo Boo
毎日おつかれさまです。
大丈夫ですか?
日々大変ですよね?
イヤイヤ期はじまってるんですか?
誰かに預けたり、
保育園は、いってませんか??
うちの真ん中がイヤイヤ期全開でして、やっぱり、癇癪が凄いです!
頭痛くなります。
笑えないし、手に終えないって日々おもいます!
でも、うちは保育園に預けてるから、距離があって、そこでリフレッシュされます!
少し、誰かに預けたり、一時預かりしてみたりして、ママ、リフレッシュしてもいいのではないでしょうか!
本当に、毎日のことだから、
誰かにたよってもいいんですよ!
こんなことしか言えなくてすいません!
-
ままり
読んでて涙出てきました
上の子は幼稚園行ってるんですが下の子はまだどこも預けたことなくて、
手に負えないです、毎日すっごい怒ってて怒らないように気を遣って、何しても怒るからどうしたらいいのか分かりません
預けたいけど、こんな激しい子預けたら迷惑だろうなとか考えると預けられなくて- 9月17日
-
Boo Boo
わたしも今そんな冗談ですよ!
いまは、寝たくなく、泣いてます。
毎日ですよ!
一時預かりはお金もかかりますし、先生達は上手にやってくれますよ!!
旦那さんや、実家が近くにないんならなおさら利用していいとおもいますよ!!
深呼吸して、力抜いてくださいね!
男の子は、遊びたいが先だし、甘えん坊だけど、単純ですよ!!
全部がんばらなくていいですよ!
泣かしときましょー!
あと、
誰かにたよりましょー!
それが一番です!- 9月17日
-
ままり
毎日本当に疲れますよね。
性格上誰にも頼りたくなくて、余計自分を苦しめてると思います。
ありがとうございます、分かってくれる人がいるとこんなに楽になるんだと思って、嬉しいです😭- 9月17日
-
Boo Boo
私もあんまり頼らない性格だったのですが、三年前から、パニックがあって、三人目産んでどんどん精神的にきちゃって、、症状が悪化しちゃいました。
だから、もぅ頑張らない!
だから、今後の為、自分の為、子供の為
がんばるは、旦那と半分っておもって、話あいをしましたよ!
この気持ちをわかってくれる人はいっぱいいます!
そして、私も、今の気持ちが、一緒のひとがいて、気持ちが楽になりました!
私も嬉しいです!
ありがとうございます!- 9月17日

はじめてのママリ🔰
わかります。上の子が赤ちゃんの頃から、癇癪強すぎて、まじでノイローゼになるかと思いました。
こればっかりは、経験した人じゃないと辛さってわからないんですよね。
でも癇癪強い子って実はものすごく頭が良かったりしますよ!親戚の子もめちゃくちゃ癇癪強かった子が今は親戚の子ども達の中で1番勉強できます!
意思が強すぎるんですかね。。笑
-
ままり
毎日毎日大声で泣かれて本当にノイローゼになりそうです
上の子はイヤイヤ期なくて、だから余計に😭
それは、思います。パズルとか凄く好きで本も大好きだし、集中力もすごいから、今だけ今だけって思ってるけど毎日が凄すぎてしんど過ぎます- 9月17日

はじめてのママリ🔰
あー!!もう気持ちが分かりすぎて泣けてきます😭💦💦
私は旦那が、「ママが悪かったことなんて1つもないからね」と言ってくれたことで救われました😣💦💦
それにしても、頭が良い子って物事も要領良くこなせるようになるの早いですけど、そうなるまで、なんでこんなに癇癪強いんですかね笑。
本が大好きなら癇癪強いのもほんと一時的な期間だったりでまったく別のことや本人が好きなことを話したりするとパッと機嫌よくなれば良いのですが。
本当に毎日大変ですよね😣💦💦
-
ままり
本当に泣けますよね、何が気に入らない?育て方が悪いの?ってずっと考えてます
旦那にもそういう事あんまり言えない性格で余計に
本当にお兄ちゃんと頭脳レベル同じじゃないかってくらい頭は良いんですが、逆にそれがしんどくて。
全然喋れないのに意思表示だけはすごいしイヤ!かイイ!しかないし😭全部自分でしたいみたいで少しでも手伝ったら怒るしでも出来なくても怒るしもうわからない😭- 9月17日
-
はじめてのママリ🔰
うちの子は女の子で、まさに赤ちゃん時代そうで。何しても怒ってるみたいな😭でも、怒涛の赤ちゃん時代でしたが、3歳半になり、かなり落ち着いてきました。幼稚園の先生達が凄くて、やっぱりプロは違います😭
本当に育て方が悪いのではなくて、その時期だけ、気質が強く出ちゃうんだろうなと今となっては思います。
こっちの沸点の限界、怒りと我慢のボルテージの限界、ふっとびますよね。。
でも怒ると余計酷くなるし。
温厚な旦那も、優しい祖父まで、頑ななうちの子に怒ったりしてましたよ。叱るじゃなくて、うちの子に怒ってました😂
だから、同じことされたら、誰だって、子どもに怒っちゃうんだと思います。
親族とかに会わせてみて、気持ちに共感してくれる人がいたら、気が楽になるかもしれません。
あとは家事やらないとか、誰かに子ども見てもらって子どもから離れて、リフレッシュできたら良いですね😭💦💦- 9月17日
ままり
上の子が優しいほわほわ系なので余計に憎たらしく見えてしまって
それが態度に出て伝わって余計下の子がかまって欲しくてずっと泣いてるのかなとか考えると本当にしんどくて。
ありがとうございます😭