

結愛mama
体重が増えてるなら大丈夫だと思います!
わたしも一人目の時完母で吐いたりしてました!

mamama☆
完母です。
1人目の時は同じく毎回のように吐いてました😅
しかもタラーっとではなくまぁまぁの量を💦
飲ませすぎというよりは、吐き戻ししやすい子なのかな?と思います!
というか胃の形状的に吐きやすい時ですもんね💦
逆に2人目はほとんど吐かない子でした!
同じく1ヶ月健診で2人とも日増45gとかでしたよ!
結愛mama
体重が増えてるなら大丈夫だと思います!
わたしも一人目の時完母で吐いたりしてました!
mamama☆
完母です。
1人目の時は同じく毎回のように吐いてました😅
しかもタラーっとではなくまぁまぁの量を💦
飲ませすぎというよりは、吐き戻ししやすい子なのかな?と思います!
というか胃の形状的に吐きやすい時ですもんね💦
逆に2人目はほとんど吐かない子でした!
同じく1ヶ月健診で2人とも日増45gとかでしたよ!
「完母」に関する質問
皆さんなら内科、産婦人科どちらに行きますか? もうすぐ産後1年4ヶ月です。 もともと痩せ型で、出産前には体重が+14キロでした。 完母だったのもあり産後半年で-15キロになりキープしていましたが、ここ3ヶ月で+5キロ…
うちの子、客観的に見てどうでしょう?慣らし保育余裕でしょうか😂性格の話です! 今まで完母だったこともあり、基本的にずっとママと一緒にいました。 4ヶ月頃、ママ以外NGになって数ヶ月は、人に預けることもせず、ずー…
完母で育てている場合の、保育園入園について 1歳で保育園に入れようと思っているのですが、 完母で育てている場合、ミルクの練習をした方が良いのでしょうか? 何度か哺乳瓶を使ってみたのですが、おえっとなってしま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント