※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

5歳の子供が歯磨きを嫌がり、イライラして困っています。専門家に相談することを検討しています。

上の子が歯磨きができません。
自分でした後に仕上げ磨きをするんですが、放って置いたら1時間近くかかるし声かけをしてもすぐに手が止まります。

毎日毎日歯磨きに時間をかけてグズグズ言われながら仕上げ磨きをして、疲れます。

イライラして怒鳴ってしまう時もあり悪循環です。

来月で5歳なのに歯磨きができないのはおかしいんでしょうか?
どこかに相談したほうがいいんでしょうか?

コメント

まぬーる

急ぐことを知らないってことですかね?時計の針かタイマーか、砂時計で行動を管理し、急ぐことを癖つけましょう。

  • まぬーる

    まぬーる

    それとも、歯磨きのしかたに終わりが見いだせないのか…

    • 9月17日
  • ママリ

    ママリ

    時計の針がここにくるまでにしようね、と言っても気がついたら手が止まってます。
    歯磨きの大切さがよくわかっていないのも原因だと思うんですが、どう教えたらわかってくれるのかわからなくて…。

    • 9月17日
  • まぬーる

    まぬーる

    なるほど!ということは、結局は時計を見てないんじゃないですか?
    二つの事をこなすのが苦手で、視覚的に捉えていくのが苦手そうなので、

    タイマーならして音ではっとさせて、強制終了とかして、早く磨き終わらないと、うがいになっちゃうんだよって教えたほうがいいのかなあ…悩みますね😵💦

    • 9月17日
  • ママリ

    ママリ

    たしかに歯磨きをしているうちに時計のことを忘れているのかもしれません。
    明日はタイマーや歯磨きの歌で試してみます!

    • 9月17日
まるこ

音楽かけたり時計を見て時間決めたらどうでしょうか🤔
うちは歯磨きの音楽かけて自分でやってその後仕上げ磨きしてます😀

  • ママリ

    ママリ

    時計は効き目がなかったので、歯磨きの音楽試してみます。
    ありがとうございます。

    • 9月17日
はじめてのママリ🔰

YouTubeのちびむすドリルの歯磨きの歌がすごいくわしく動画でててそれをみながら真似してます。でもうるさく言わないとやらないです