![ひー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後にペットが苦手になりました。猫に触れると蕁麻疹が出たり、ストレスがたまります。赤ちゃんとの関係も悩んでいます。どうしたらいいかわかりません。
産後飼ってたペットが
苦手になった方いますか?😣
出産前は犬も猫も可愛くて仕方なかったのに
出産してから私の体質も変わったのか
猫触ったら蕁麻疹もできるようになり、
赤ちゃんに近づいてほしくなく
掃除してもしても毛もすごいしストレスです。
赤ちゃん寝せたと思ったら吠えるし
赤ちゃんを抱っこしてたら暴れるしで
手に負えずどうしたらいいかわからず
泣いてしまいました😢
自分でも最低だなと思います😢
精神的に参ってるので批判はごめんなさい😢
- ひー(4歳6ヶ月)
コメント
![りりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りりん
子供がいて、というわけではないのですが板挟みの苦しさはわかります😥
私も結婚してから新居にペット(猫)を連れていきました。
が、旦那さんは元々動物が得意ではないことと、動物の足音など、寝てる時の音に敏感になってしまうことなどあり、猫との生活にいつまでもなれない様子でした😥
ペットも、主人(私)を取られてると感じていたり、今までの引越しとは違うと感じていたりした様子で、旦那が帰ってくると落ち着かず、夜寝る時も結婚前のように一緒に大人しく寝てくれず、ウロウロして旦那のほうにいってしまったりと、
猫にも旦那にも気を使ってかなり精神的に参ったことがあります😣
どちらの幸せも願ってるから、どうしたらいいのかわからず本当に泣きたくなりました😭
お子さんが生まれたばかりとのことなので、お子さんを守るのに必死な気持ちがあるでしょうし、そこに加えて今までと違う主人と環境に戸惑い不安になるペットの板挟みなのかなと思いました😥
ペットが可愛くなくなったとかではなく、本当に板挟みで精神的に辛いだけだと思います😢
ひー
精神的に余裕がないから
こーいうふうに思ってるのかもですね😣
心に余裕ができたらまた
ペットたちを受け入れることを願って頑張ります😢❤️