![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんを連れて外食は大変ですね。おもちゃや食べ物持参しても、赤ちゃんが食べ物に興味を持ち、テーブルに立つなど大変でした。座って遊ぶ赤ちゃんが羨ましいです。
つかまり立ちできるくらいの赤ちゃんを連れて外食に行くのめちゃくちゃ大変じゃないですか?😰皆さんどうしてますか?
今日初めて外食行って座敷の席で食べました。おもちゃや赤ちゃんせんべい、ご飯も持参しました💦
が、おもちゃでは遊んでくれず、とにかく飯!飯!って感じで自分の分すぐ食べ終わってしまい、せんべい持たせても1分でなくなり、あとずっとテーブルにつかまり立ちして大人の食器触るしひっくり返しそうになるし、大変すぎました😭
やめさせると泣くので結局どちらかが抱っこしてました…
ちゃんと座っておもちゃで遊んでくれてる赤ちゃん羨ましいです💦
テーブル席でベビーチェアでも、その場に飽きて泣き出してしまいますし結局抱っこになるのと思います。
大人しいお利口さんしか外食はいけないですかね?😵
それか諦めてスマホでYouTube見せるしかないのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
今はだいぶ大人しく食べるようになりましたが、それまでは先に夫に食べてもらってその間は私が子供を見て、夫が食べ終わったら交代て感じでやってました☺️
さきに食べるのが私の時も勿論ありましたが、どちらかが必ず面倒見てその間どちらかが食べてるって方法が一番だと思います😂
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちはわりと大人しい方ですが、外食行くとやっぱり色々気になってうろちょろしたり、あちこち触られましたよ😅笑
大変ですしゆっくり食べれないですよね💦
一歳すぎるまでは全然2人きりで出かけたりしなかったです!出かけた時はどちらかが先に食べて、その間に離乳食あげて、食べ終わったら交代してました😅
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうなりますよね💦
もう大人がゆっくり食べれることはないですね😅- 9月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は座敷じゃなくソファータイプでいつもご飯食べるようにしてます(T . T)
座敷だとほんとに大変でし
-
はじめてのママリ🔰
ソファの方が楽なんですか!?落ちるかな?と思って💦
座敷が一般的だと勝手に思ってました😂💦- 9月18日
-
はじめてのママリ🔰
つかまり立ちさせてますよ!その方がかなり楽です!座敷だといろんなもの触れるし行きたがるので(T . T)- 9月18日
![ハジメテノママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハジメテノママリ
もううちは生まれてからずーっと大変です😂
3人必要だねと旦那と言ってます笑
なんでも掴むし基本どんなにしっかりしたベルトがある椅子からも脱出するし…
やっぱり時間稼ぎはYouTube、フライドポテトです😂
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり最終的にYouTubeになっちゃいますよね💦
三人ほしいってよくわかります!!!!!- 9月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
寝返りでコロコロあちこち自由に動くようになってからは座敷行ってないです😂一度つかまり立ちし始めた頃にトライしたら、もう大変すぎたので、もう二度と座敷はいかない!って思いました😂
ソファー席で立ってもらうか、子供用の椅子に座っててもらうか。おもちゃ、おかし、YouTube、何でもござれです😂
-
はじめてのママリ🔰
例えば友達とランチとかなったら、どうしたらいいのでしょう?
ソファ席だと落ちようとしませんか?😭😭
だから座敷が安全かな?と勝手に思ってましたが、座敷の方が大変なんですかね?
よかったら教えてください💦- 9月18日
-
退会ユーザー
落ちる…って事はないですね!飽きて降りようとはしますけど😅
友人とご飯するときはテーブル席にしてベビーカーに乗っててもらうか、ソファ席にして、ソファの上でつかまり立ちさせたり、私の膝の上で座ってたり…って感じにしてます💡
座敷の方が、手に届く範囲も本人が動ける範囲も広くて私の目が行き届かないから好きじゃないんです💧自由になれる場所があるのに、座ってて!大人しくしてて!っていうのは今でも無理ですから…😭💦だったらテーブル席ソファ席で本人の動ける範囲が狭い、ここに座ってなきゃいけない、っていう環境の方がまだ大人しいですねー💨- 9月18日
はじめてのママリ
一人ではとても無理なので私は子供と2人きりとかではご飯行ったことないので、2人きりでの場合のお話でしたら検討違いな意見ですみません💦
はじめてのママリ🔰
いえいえ大人2人と赤ちゃんで行きました!ありがとうございます!やっぱりどちらかが食べてどちらかが面倒見て…ですよね😢大人しく1人でおもちゃいじってる赤ちゃんを見たもので、うちの子だけ落ち着きない!と思ってしまってました💦