※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

ママ友がおらず情報不足。同僚も相談できず、赤ちゃんとの外出も大変。つながりや話相手が欲しい。遊び場不足で悩んでいる。

ママ友というか、知り合いのママや
気軽に相談できるママが1人もいません。

職場は女性が多いのですが、少し特殊な部署で
お母さんが多いのですが、
近い月齢のママの同僚も少なく、
職場復帰の目安とかおすすめの保育園とか、相談できません。


とにかく情報難民です。
保育園のこととかも
よく分からないし、
赤ちゃん連れて外出もしんどくて。


ママリばかりに相談してます😭
とにかく誰かとつながりたい!!
つながりたいというか話がしたい!

まだ3か月だから、なかなか遊ぶところもありません。
この時期って、何してましたか?
今までずっと暑かったので、外に出ずに過ごしてました。
やっと、涼しくなったので、散歩デビューぐらいでしょうか。

コメント

deleted user

近くに支援センターやママサークルはないでしょうか?

区役所に行くとその情報提供もしてくれると思うので、調べてみてください😊

嫌じゃなければですが、支援センターに行くとスタッフの方や、同じくらいの月齢の親子がいると思うので、保育園見学行ったよー、とかの情報は入りやすいかと思います◎

deleted user

最近子育てサロンに参加し始めました!
お住まいの市区町村の子育て支援課などを検索してみたら出てくるかなと😊今は予約制のところも多いですが、普通に立ち寄れるところもあるので保育士さんや相談相手も居ますし、まだ月齢低いので同じ月齢の子はいないかもですが、同じ年の子はいるかもです✨
同級生が集まるイベントもあったりしますよ🙋

話し相手ほしいですよね、何から何まで分からず私もその時期は耐えてました。
今思うと誰かと話したかったし会いたかったと思います😭
涼しくなってきたのでお散歩からスタートして、徐々に集まりなど下調べして参加していけたら視野も広がるし楽しみも増えますよ🥺

はな

3ヶ月ごろからは、市民センターとかでやってたベビーマッサージに行ったり、子育て広場みたいなところに行ってましたよ☺️
うちは、保健センターにそういうイベントのチラシが置いてありました。
今年はコロナで開催少ないかもしれませんが、調べてみてはどうでしょうか?