
持ち家(相続したとかではなくて、自分たちで買ったり建てた家です)を…
持ち家(相続したとかではなくて、自分たちで買ったり建てた家です)を売って新しく一軒家に住み替えたことがある方いらっしゃいますか?
結婚と同時に家を建てて、築3年ほどになるのですが、子どもが2人生まれて狭さを感じています。
子どもはもう1人欲しいなと思っていて、そしたら更に狭くなるし、将来的なことを考えるともう少し広い家に住みたいなと考え始めました。
現在の家は大手のハウスメーカーで、注文住宅です。
ローンもまだ3年ほどしか払ってないのでかなり残っています。
もしこの家が順当に売れたら、できれば次の家も同じハウスメーカーで注文住宅を建てたいです。
そこで経験された方に伺いたいのですが
・売却する際の仲介業者はどのように選びましたか
・どれくらいの期間で売れましたか
・買った時の値段と売れた時の値段と、どのくらいマイナになりましたか
・次の家は建売、注文どちらですか
・その他アドバイスやこれは不可能など体験談があれば
立地条件や家の状態など色々な条件で、質問の回答が私に全て当てはまる訳ではないのは承知です。
その上で色々と教えて頂きたいです💦
- ☀︎Sunny:)(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
全然質問と違う回答でごめんなさい😭💦
狭いとは間取りがどのくらいで狭いのでしょうか?
立地が良いなら、工夫次第でどうにかならないかな?と思い、思わずコメントしちゃいました💦

はじめてのママリ🔰
私も最近全く同じことを思ってたので気になります😅
建てたばっかだし現実問題難しいですが。。
回答じゃなくてすいません💦
-
☀︎Sunny:)
同じことをお考えなんですね😭
私、とりあえず手始めに仲介業者に見積もり依頼してみました😅- 9月17日

りり
知り合いの話なので仲介業者については分からないのですが・・・
・1年ほど
・マイナス500万
・1回目とは別のメーカーで注文住宅
-
☀︎Sunny:)
マイナス500万なんてかなり好条件です😭💕
羨ましい‼️
最初に建てていたお家は大手のハウスメーカーでしょうか?
また次のお家も大手ですか😥??
お知り合いのお話なのに色々と聞いてすみません😢- 9月17日
-
りり
プラスになりそうな時もあったみたいですが購入しようとしてた方がローンが通らず結局これで落ち着いたそうです💦
大手から大手です!
前回のメーカーは担当者との相性が悪かったそうです😣- 9月17日
-
☀︎Sunny:)
かなり理想的です😭
きっと立地や建て方が良かったんでしょうね😢💕
私も同じく担当者との相性が悪くて、間取りも気に入ってないんです😥
でも性能は気に入ってるので、欲を語れば同じメーカーで別の担当者で建てたいです😅- 9月17日
-
りり
そうなんですね💦
知り合いは嫌な所がずっと気になるよりはマイナスでも満足する家に住めてよかったと言ってました😊
マイナスと言ってもローンに入れてしまえば月々に換算すると数千円程度だったそうでそれくらいならと住み替えたそうです🙆♀️- 9月17日
-
☀︎Sunny:)
言われてみればそうですよね!
私は狭いのが理由ですが、多少マイナスでも月々って考えると確かに少額ですし、広い家に住み替えられたら嬉しいです😥💕- 9月17日

ガオガオ
うちも同じような事考えてます😭
子どもが産まれる前に建ててしまったので、どうしても間取りが子どものいる生活に合わなかったりして💦
注文住宅なんですがたまたまお隣が同じハウスメーカー(中堅)で建てて築2年で越されて行きました。
下世話な話ですがいくらで売れたか気になって不動産に勤めてる母にレインズで調べてもらいました😂
新築価格は我が家と同じくらい、と想定するとマイナス1,600万でした😣(我が家は土地3,000万、建物2,500万、諸経費外構費用などで300万)
仲介手数料も取られてるでしょうからもっとマイナスだと思い、住み替えはハードルが高いなぁと感じてます…😥
売りに出てから3ヶ月程度で売約済みになってました。(次の方が実際越されて来たのは半年後)
土地より建物が高ければもっと値下がりするでしょうし、土地の方が高ければ値下がり幅は低いとは思います😣
-
☀︎Sunny:)
そうですよね😢
想定してたのに、出来上がると全然思ってたのと違い、また子どもが生まれるにつれてやっぱり不満が大きくなり😥
私も知れるならきっと調べます😂笑
それほどマイナスなんですね💦
土地も広そうだし、最初の額が大きければ大きいほどマイナス額も大きいのかな?と思いますが、そうでもないんですかね😢??
そこまでマイナスだと住み替え厳しそうです😭- 9月17日
-
ガオガオ
うちもです😭
いないのに想定するのは考えが甘かった😫
査定だけ出してみてもいいかもしれないですよ✨
査定の根拠で似たような成約済物件一覧でくれると思います💕
値段イマイチなら売らなくてもいいんですし(笑)
土地の広さよりは価値なのかな〜と思いました🤔
うちは(お隣も)土地が40坪と決して広い土地でもないので…😢- 9月17日
-
☀︎Sunny:)
そうですよね😭
もう少し考えてからにすべきでした😢
売る時は結局査定額とは関係なく自分たちで値段つけていいみたいで、でもそれで売れるかどうかはまた別問題なんですよね😥
たから売ろうと決めたら売りに出すべきなのか、でも値段によっては売れないし無駄な動力なのか、、、悩んでます😩
価値だとしたら早めに売却がいいですよね😢
うちはもっと狭いです😩- 9月18日

退会ユーザー
1軒目の注文住宅
1年半?くらい住んで売却しました😂
今は2軒目注文住宅、建ててます!
来月完成します!
売却にかかった期間は
知り合い伝いで買ってくれる方がすぐ見つかったので
売ろうと思ってからすぐでした。
-
退会ユーザー
手数料とか全て込みで
300万くらいプラスになりました!- 9月20日
-
☀︎Sunny:)
コメントありがとうございます!
注文住宅は大手で建てましたか?
2軒目のハウスメーカーはどうですか?
売りに出した値段は自分たちで決めましたか?
色々と聞いてすみません💦- 9月20日
-
退会ユーザー
どっちも工務店です!!
売りたい値段と
買ってくれるかたがこの値段なら買える!ってのが一致してたのですぐ決まった感じです😊👍- 9月20日
-
☀︎Sunny:)
そうなんですね!
そこが難しいですよね😢- 9月20日
-
退会ユーザー
大手ハウスメーカーで
築年数も浅いですし、
立地良ければ高く売れると思いますよー😊
私の周りでも間取りが嫌で売ってから新しく建ててる知り合い何人かいますー😂- 9月20日
-
☀︎Sunny:)
それが、立地はそこまで良くないんですよね😭
さらに同じ地域でたくさん新築が建っていて、そのお家たちがまたかなり安いんですよ😢
買う人の考え方にもよると思いますが、やっぱり値段が安くて新築の方が絶対売れますよね😩
だからそこそこ値段落とさないと売れない気がしてます😭
そしたら赤字だし、大手ハウスメーカーで建てるのは諦めないとだめになりそうだなと思ってます😥
でもそれは嫌なんですよね、、、。
ってなると売却は諦めるしかないですよね😩
って言う考えです。- 9月20日
-
退会ユーザー
そうなんですねーー😭😭
増築はできない感じですか??
狭いのが嫌なら増築するのもありかなーって思います😉✨👍- 9月20日
☀︎Sunny:)
間取りは一階にLDK17.2帖、二階に寝室と子ども部屋が2つです💦
物を増やさないように、出来るだけ広く見えるように、、、
と工夫していますが、和室的な物もなくキッチンからズドンとリビングダイニングですので、現に息子がおもちゃで遊ぶと部屋全体が使えなくなってしまいます😅
退会ユーザー
なるほど🤔
完全に例えば案ですが、リビングに4.5畳分の畳スペースを作りパーテーションで区切る
将来的にこれはなくなるので子どもが小さいうちはリビングが狭くなるけど良しとする。
子ども部屋はどっちかを2人部屋にして、真ん中と下の子が相部屋、1番上は1人部屋
という風にしたら使えなくはないかな…?とか思ったんですが、間取りによりますね😭💦
出過ぎたことをすみません😭
☀︎Sunny:)
色々考えはみたんですが、畳スペースを取るとリビングダイニングがかなりの狭さです💦
そして間取り的にどの壁側もテレビや階段や脱衣所や、、、とスペースが取れません😥
子ども部屋はみんなで使えたらいいかな?と思い、真ん中の壁を3枚の引き戸にしてあるのですが、例えば上が高校生、下が小学校高学年とかになる頃には狭すぎます😢
いえいえ、色々考えてくださりありがとうございます!
もし住み替え不可の場合はアドバイスを参考にしてみます😌