
最近、子供が歩くのを嫌がり、抱っこと歩くを繰り返して疲れています。皆さんはどうしますか?
前は歩くの大好きで手を繋いで歩いてくれていたんですが、ここの所抱っこ→降りる!というのでおろす→よーいどん!(10歩くらい歩く)→抱っこー!って感じで徒歩5分くらいの距離で10回くらい降りたり抱っこしたりを繰り返します。
めっっちゃ疲れるんですが皆さんなら付き合いますか?
それとも抱っこして歩いちゃいますか?
または、なんとか歩かせますか?
※特に家に帰るくらいで遊びにいくなどの用事はない日です。
- しん。(2歳7ヶ月, 6歳)
コメント

やーなー
用事がなくて、子ども1人ならば付き合います(^^)

退会ユーザー
子供2人と歩いててそんな感じの時もありますがいつも付き合います!交互に抱っこだったり2人同時に抱っこだったりですが楽しそうなので時間が決まってないときはいくらでも付き合います☺️
-
しん。
2人だと倍以上大変そうですね…!
すごいです!- 9月17日

ねこ🐈
めっちゃわかります!😂
歩く!とか意気込んで降りたくせにすぐ抱っこ!←何でだよ!と思います😂
急ぎではない限り付き合ってます🤗
少しでも歩いてくれた方が楽なので😂笑
-
しん。
最近本当に歩くなら歩く、抱っこなら抱っこでいてくれってくらい交互に言われます😂
皆さん付き合うんですね!!- 9月17日

すいか
わかります!わかります!うちの子も散歩行きたいって訴えるくせに、外に出ると抱っこー。
ちょっと歩いて抱っこーですf(^^;
自分の肩の限界までは付き合ってます(笑)
-
しん。
歩きたかったんじゃないの?!って感じですよね…
持ち上げるのが地味に辛いです…- 9月17日

恋兎
抱っこする降ろすの繰り返しってほんとしんどいですよね😭
私はしんどくなってきたら、ちょっと抵抗してみます(笑)
抱っこ中に走って距離をかせいでみたり、両手を持ってビョーンって持ち上げながら進んでみたり、スキップして見せたり…
思いつく限りの事をして、それでもダメなら仕方なく付き合います😅
-
しん。
抱っこ中に距離を稼ぐのが一番ですよね…!
歩かせている時だと抱っこって言い出すとテコでも動かないので💦💦
たった数分の距離なのに1時間くらいランニングした気分になります😂- 9月17日
しん。
ありがとうございます!