
コメント

退会ユーザー
引っかかるかはわかりませんが、それは単語とは言えないと思います。
パンマンとかブーブーとかもうすぐ音が欲しい感じがしますね。

ままり
確実にその物と名前が結び付いて理解してると思える(必ずアンパンマンを指して「パ」と言う、アンパンマン以外には「パ」とは言わない)とかなら単語としてカウントしていいと思います🤔
うちの子も最初はパトカーは「カー」、消防車は「しゃ」でしたよ☺️
-
すず
これ何?と言うと指差しながらアンパンマンならパ
車ならブーみたいな感じでいつも同じ答えなので理解は出来ていると思います😄
ただ、アンパンマンもパンも同じパなので指差ししたり、そこにないと私には通じないです😅- 9月17日

りら
1文字が単語に入るかはわかりませんが、全く同じでうちの子のことかと思っちゃいました。笑
なんでも1文字で私たちと会話が通じてて面白い。けど、もう少しおしゃべりしてくれたらなぁというようなことを昨日の保育園の連絡帳に書いたばかりでした🤣
保育園の先生からは成長スピードは人それぞれだし、こっちの言うことはよくわかってるから、全く焦らなくていいですよ。と言われました。
うちの子は「よいしょ」を覚えてしまったみたいでよいしょよいしょと言いながら物を運んだりしてるのが唯一の?単語です。
なぜそれ〜😱😱
-
すず
同じ子いて嬉しいです♡
うちはまだ保育園等行ってないので比べる子もいなくて💦
よいしょよいしょって想像しただけで可愛いすぎます😍
うちは基本宇宙語で永遠と1人で喋ってますが😅
今まで単語らしい言葉はなかったので1文字でも物の名前言ってくれると嬉しくなります(*´꒳`*)お互い早く会話出来るようになると良いですね🥺♡- 9月17日

sachira
最初は単語の語尾とか一文字だけ言いますよね😊
うちも最初なそんな感じでした!
あった!がうちの子も最初に言った言葉でした😃👍
市によって違うと思いますが、うちの市の1歳半検診では名詞の単語が5個言えますか?という項目がありました。
この場合だと、車→ブーブーになると思うので一文字だとカウントされないと思います。
ただ、この時期の1ヶ月の伸びは凄かったです😃
あと、発語よりママが言ってる事を理解しているかどうかの方が大切なようです🌟
-
すず
最初はみんな1文字から入っていくんですかね?
sachiraさんのお子さんもあった!が最初だったんですね☺
今はたくさんおしゃべりしてくれますか?✨
やっぱり1文字だと単語には入らないですよね💦
ココから急成長するのかな🤗
言う事は理解して動いたりしてくれるのでそこは問題なさそうです😊- 9月17日
-
sachira
今は50-100語位は喋りますし、だるまさんの本とかは自分で声に出して読んでます😃
今は数字と平仮名に興味があるようです❣️
1歳半検診がコロナの影響で1歳8ヶ月の頃あったのですが、その頃はまだ5-10語位でしたよ。
たった2ヶ月でこんな成長するのかぁ、とビックリしています😃- 9月17日
-
すず
自分で声出して読むの早く聞きたいです☺
今はだるまさんがびろーんのとこで顔伸ばしてます😂
もう数字、ひらがなに興味持ってるんですね!
子どもの成長って早いですね😭💕- 9月18日
すず
そうですよね😅
例えばアンパンマンどこ?て聞くとアンパンマンを指差したりするので物の名前は覚えてると思うんですけど
これ何?て聞いても全部1文字で😭
もうひと踏ん張りですね😭