※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
焼き肉大好き
子育て・グッズ

離乳食中期、スプーンで遊ぶことがあるが、30分で片付ける。遊び飽きても最終的にはほぼ完食。楽しんで食べているので問題ないと思います。

離乳食中期。スプーンで遊びます😅
遊んでも遊ばなくても、食べても食べなくても30分を目処に片付けるようにしていて、
スプーンが落ちたら拾ったり、床をたまにふいたりしながら離乳食をあげてます。
途中何回か遊びに飽きるときちゃんと食べて最終的にはほぼ完食して、たまに全然食べない日があります。
こんな調子でいいんでしょうか?
いまは楽しんで食べてるしいいかなと思っていますが、
いろんなサイトを見ると、遊び始めたら片づけるとか、ちゃんと叱りましょう!とか書いていて少し気になりました。

コメント

はじめてのママリ🔰

まず、8ヶ月ならスプーンで食べるのは難しいんじゃないでしょうか😵
スプーンを食具として認識できていないので、スプーンで遊んでしまうんだと思います💦

8ヶ月なので、遊び始めたときに叱ってもまだまだ理解できないと思いますよ😢
ママがパクパクとテンポ良く食べさせていいと思います。

ママの持っているスプーンが気になって奪ってしまうようなのであれば、遊んでもいいスプーンを別に用意して握らせてあげるといいと思いますよ!

  • 焼き肉大好き

    焼き肉大好き

    ありがとうございます。
    確かにまだスプーンで一人で食べるのは難しいですよね。ネットなどで調べたら、スプーンは遊び道具じゃないからちゃんと叱ったり強制的に片づけたりしてわからせないとダメと書かれていたりしたので心配になりました。
    いまは食べものを口に運びつつ私の持つスプーンを強奪する感じなので、スプーンは三本用意していて、三本とも落ちたしてあげることができなくなったら洗って再び食べさせる感じです😅

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ネットで書いてあることは、その通りだとは思います😊
    でもそれが該当するのはスプーンを使って自分で食べれる子なので、まだ8ヶ月の子に叱る必要はないと思いますよ🌼
    スプーンで遊ばない。ということも知らないのに、叱られるのはかわいそうかなと💦
    それなら、遊ばないようにこちらが環境を整えるほうが大切だと思います😉✨

    わかります😣
    次から次へと奪われますよね😂💦
    我が家はどうにか奪われないように死守してます!笑
    あとは、食べたい意欲があるのであれば手づかみ食べをさせてみるのはどうでしょう?😳

    • 9月17日
  • 焼き肉大好き

    焼き肉大好き

    ありがとうございます。
    よかったです、安心しました😀
    手づかみメニューも取り入れてます、こちらは食べもだと認識して口にいれてますね、距離感とか握力の加減がわかんなくて鼻にあたったり握りつぶしたりしてほとんど食べられないですが(笑)

    • 9月17日
miichan(22)

まだスプーンは早いかと💦

私はスプーンを持ちたがる時には持たせて、食べれないのは分かりきってるので普通に横からアーンしてあげてましたよ!

スプーンより手づかみの方がいいかと·····

  • 焼き肉大好き

    焼き肉大好き

    ありがとうございます。
    わかりにくくてすいません、補足に書きました💦
    手づかみメニューも取り入れてます。ぐちゃぐちゃになりますけど楽しそうにしてます😅

    • 9月17日
  • miichan(22)

    miichan(22)


    なるほど!そういうことですね!

    娘も今同じ感じです!私はマグを持たせたり、お姉ちゃんに手を繋いでもらったりしてます!!

    手づかみは形状がまだ緩めのが多いと思いますし難しいですよね·····

    私はいももちと野菜スティックしか持たせたことないです😂
    グチャグチャにされながらも持たせてあげれる優しさが凄いです😭

    うちは10分とかで食べ終わってしまいます·····
    うちの子もなんですが、口の中無くなるの早くないですか??
    それだと待ちきれなくてスプーン掴んじゃうみたいで·····
    私は口の中なくなる前にスタンバっておいて無くなったのを見計らって直ぐにアーンしてます!

    • 9月17日
みゆ

うちも8ヶ月です😃
たしかに最近スプーンで
遊びます🤣
そのためか食べるのに
時間もかかります😅
あたしもスプーン拾ったり
テーブル拭いたり…
いろいろ大変ですよね😅
全然食べないとゆーのわ
一口も食べないとゆーこと
ですか?🤔
その日の機嫌もあるのか
うちも完食だったり
ちょっと残したり
いろいろです😅🍴
あたしも日々いろいろ
悩んでますがこれでいーと
自信もってがんばろーと
思います😊

みた

うちもよくスプーン強奪されます😂
引っ張り合いして最後にスプーンの具が飛び散るのがほぼ毎日あります😂
これはこれで楽しいので何も対策せずそのままです(笑)
食べてほしい時は、スプーンを掴む手とわたしの手を繋いで食べさせたりしてます😊
叱ったりはせず、もう食べなそうだな〜と思った時は片付けますがまだ食べそうな時は食べさせてます✨
あと、あまりにもスプーン掴むので、つかみ食べメニューにしてみたら楽しそうに食べてくれました😆

はじめてのママリ🔰

うちの子もスプーン奪いにきます!😂
私は食事中は持たせないように死守して、食べ終わったころにどうぞ、って持たせてます。
ひとしきりカミカミして振り回してポイっとしたら、没収→ミルクを飲ませます。
ただ、食事用スプーンが木製のものなので最近ガサガサになってきてまして…😅
遊び用に2,3本使いの方もいるようなので用意しようかな?と悩んでたところです🤔
食事の時間を楽しんでいるなら、いいんじゃないでしょうか?私はそう思ってやってます😊

まゆ

子供ってそんなものですよ💦でも、完食するって偉いですね!うちの子は完食しなかったので💦

もし、遊び食べが気になるなら、遊んだらご飯をさげるとかが一般的な対策ですよ!

ただ、今の時期はご飯の時間は楽しいと思ってた方が良いみたいなので、完食するのであれば、もう少し大きくなってからのしつけでも良いのではと思いました❗

ママリ

うちの子も次男がそんな感じでした🤣
なので2本用意して、スプーン交換しながらあげてまして🤣
次のが来ると手離すので🤣

今は叱るような時期じゃないですよー😃

楽しく「ご飯の時間ってのがあるんだよ!」って伝わればいいかな〜くらいのノリでいいと思います。
うちは長男は全く食べないタイプだったので、20分で切り上げでました😃

焼き肉大好き

みなさん、ご意見ありがとうございました。参考になりました!