※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mee
子育て・グッズ

4歳の子供が負けるのが嫌で、2位では満足せずに勝ちたがる性格。友達と遊んでも機嫌が悪くなり、周りも気を遣うことが多い。この子供にはどう対応したら良いか、発達に問題があるのか気になる。

4歳の子供が1位じゃないと
気がすまない性格です。
友達数人とかけっこをして
2位になると僕が一位!僕が一位だった!
と連呼します。
その後も泣き叫び、床に寝転がって
暴れてみんなで楽しく遊んでる雰囲気を
壊し、ずっと機嫌が悪いままです。
2位でもいいでしょ!と言っても
もう1回したい!もう1回!と
自分が勝つまでやりたがります。

とにかく負けるのが嫌みたいで
カードゲームで遊んでても
自分が負けそうになると
ぐちゃぐちゃにして最初から!
といいます。

友達と遊んでも機嫌悪くなることが
多いのでこっちも周りに気を使います。
こういう子供にはどう対応するべきでしょうか?
発達に問題があるのでしょうか。

コメント

すもも

単に負けず嫌いなだけだと思います😌
そのうち、負ける勝負はしなくなってくるかなぁ…って思いますね💦

そういうこともあるよー!とか、「4歳で1番だね!」などと丸め込んだり、1番じゃなくてもいいんだ!などと言い聞かせていくしかないと思います💦

  • mee

    mee

    言い聞かせるしかないですよね。。
    2番でも頑張ったね!と言っても
    もう1回!といつまでも
    引きずっているので疲れます😩

    • 9月17日
m&m

うちの近所の子なの!?ってくらい同じです…。
うちの近所の子も一位じゃないと気が済まなく、幼稚園のバス停とかでも、朝一番じゃないと手がつけられないほど癇癪起こして号泣するので、こちらが先についてた場合申し訳なく思い、こちらもこちらで気を使います…。
補足の感じも近所の子と一緒です😅
私はその子の持って生まれた性格だと思います。
強烈に負けず嫌いなんだと…。

  • mee

    mee

    周りも気を使いますよね😣
    大丈夫だよと言ってくれますが
    本当に申し訳なくって💦
    その子は、バスに乗ったら
    泣き止むんですか??😮

    • 9月17日
  • m&m

    m&m

    バスに無理やり乗せられて、渋々行ってる感じですね😅
    その前にお母さんがよく怒鳴ってます…笑
    そんなに嫌なら幼稚園休めば!?とか…笑
    普段から嫌なことがあるとキーキーキャーキャーうるさい子で、癇癪持ちなのでお母さんも大変そうです……。

    • 9月17日
  • mee

    mee

    それでも休まずちゃんと
    乗っていくのは
    えらいですね👍
    そのお母さんの気持ちが
    痛いほど分かります😭
    うちは怒鳴ると逆に
    ヒートアップするので
    冷静に怒ります💦
    最終は怒鳴ってしまいますが😂

    • 9月17日
はる

うちの子も競争が大好きで負けるとすごく怒ります😰
家でもトランプなどをすると
負けるといつもトランプを撒き散らしたりします😭
子供って大体こんな感じじゃないかなって思います😅
友達同士で仲良く遊ぶのは大切ですから
友達と仲良く遊べるようにしつけはしないといけないですよね 😄
家ではYouTubeのるーなチャンネルの知育動画を見せて友達と仲良く遊ぶ方法を教えています😊

  • mee

    mee

    負けず嫌いな子は
    みんなこんな感じなんですかね😭
    周りはみんな大人しい子ばかりなので
    不安になります😞
    るーなチャンネル初めて
    聞きました!
    みてみます😊

    • 9月17日
なーぽん

うちもです😭
保育園での様子は分かりませんが、家で私と遊んでる時とか…
例えばジャンケンとか負けると怒るし、ママはこれ出して!!とか言います🥺
パズルも一緒にしてても最後のピースは自分がはめたいらしく、少なくなるとピース奪われます🤣

  • mee

    mee

    家だけならいいのですが
    外で癇癪起こすので困ります😭
    パズルうちは分からない時
    意外触ったら怒られます😅

    • 9月17日
  • なーぽん

    なーぽん

    保育園でもそうなのかもしれませんが(´._.`)。。

    気分屋なので、触ると怒る時もあります😞
    本人が思ってること以外の出来事が怒ったり、触ったりしたらすんごい怒るんです…
    うちの子はかなり癇癪強いと思います😱

    • 9月17日
Cocoa

我が家の長女も同じ感じです!1位になる喜びを知っているんですよね☆最近長男も2番にされていることに気付き始め長女を抜かす姿が見られてきて、「どっちも速かったよ」や「今日は抜かされちゃったね、でも頑張ってたよ」など負ける経験の気持ちの処理の仕方を伝えながら本人を認めながら、関わっています。
いつか気付く日が来ると思います!保育園で出ていないのがちょっと安心ですよね!ですが保育園で出していない分溜まっているのかも知れないですね!

  • mee

    mee

    1位が一番凄いと
    思ってるんですかね🤔
    2番でも3番でもとにかく
    頑張ったね!と伝えてみます!
    多分保育園では
    大人しかったり先生の話を
    良く聴いているのでストレスは
    溜まっていると思います😅

    • 9月17日
  • Cocoa

    Cocoa

    きっとそうですよね!
    2番でも3番でもママは凄いと思うよ、って伝えていく予定です!我が家は下の子が開き直れるので助かっています。
    家でぐらい1番にしてあげたいと思ったり、2番でも3番でも良いんだよと思い通りにならない事を経験させたかったり、色々悩みますよね😓

    • 9月17日
mamari

1位になりたい気持ちは、とてもパワーのある気持ちです。だから、良い方向に向けたら、大きなエネルギーが、才能や成長につながっていくと思います。塾講師をしていますが、負けず嫌いの子の方が、成績が伸びやすいです。反面、あきらめてしまうとなかなかスイッチが入らないこともあります。

100%勝てる人生なんてありませんから、どんなに頑張っても負けることやうまくいかないことがあり、そういう悔しい気持ち(心の中のモヤモヤ)と、うまく付き合っていけるようにしてあげたいと思います。難しいことですが...

1番になりたい気持ちは認めてあげて、そういう気持ちが大切なこともわかってあげる。
負けそうになっても、負けてしまっても、最後まであきらめずに、精一杯頑張ることの大切さを教えていく。
勝負は負けても、最後まで頑張ったことを褒めてあげる。
悔しい気持ちは、次に頑張るエネルギーにしていくことを伝える。
相手の気持ちを考えることも少しずつわからせていく。相手にも勝ちたい気持ちがあり、競うときはお互いに全力で、負けてしまったらすごく悔しいけれど、勝った相手を讃えることも大切なことを話していく。

大人だって自分の気持ちをうまくコントロールできないので、子どもだったらなおさら難しいと思います。少しずつ少しずつ、繰り返し繰り返し、考え方、生き方のヒントや大切なことを伝えていくしかないと思います。

私は、子どもの気持ちが少しでも楽になる とか 幸せな人生に役立つ という視点で考え、対応するようにしています。

途中で投げ出したり、負けを認めないことは、自分に負けることだ ということを、優しく話してあげることもよいかもしれません。
勝負には負けても、最後まで頑張った自分をきちんと認めてあげること。そういうことも、幸せになるためには大切なことだと思います。