娘のイヤイヤ時期にイライラしてしまい、怒りや反省の感情が爆発してしまいます。同じ経験をした方々は、どのように乗り越えたのか、怒りやイライラをどうやってコントロールしたのか、アドバイスをお待ちしています。
娘のイヤイヤ時期がすごく
やるやらない
食べる食べない
行く行かない
この繰り返しが凄く
やりたいと言うからやらせるも、やらないーとギャン泣きしたり
とにかく思うように行かないとギャン泣き暴れ…
成長の一貫と思い、おおらかにしたいと思いつつ
毎日これが朝からずっとで
私自身もとてもイライラしてしまい
怒鳴ってしまったり、とっさに叩いてしまったり…
おさえられない感情が私も爆発してしまい
あとから、後悔と反省で…
自分がやったことに自己嫌悪になり
この時期をみなさんはどのように乗り越えられたのでしょうか?
またとっさにでる怒りやイライラをどのようにこらえたのでしょうか?
みなさんのあたたかいお言葉やご意見お待ちしております。
宜しくお願い致します。
- のりまっきー(7歳)
コメント
さおりん
いやーおきもちわかります💦
うちはこらえられずこどもと同レベルで喧嘩します😂
おかあさんも嫌!いやいやー!と泣き真似してみたり、そっかーいやなんかーと寄り添ってみたりしますが、効果でないことが多いです😓
旦那とか職場の先輩とかに話聞いてもらって、そこでストレス発散してますね💦
のりまっきー
ご意見ありがとうございます。
聞いてもらうことってとても心救われますよね。
今日は、支援センターに行き
先生と話しているうちに泣いてしまいました。
お母さん疲れてるね…頑張ってるよねと言われ、涙が出てしまいました