※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

無痛分娩と帝王切開の費用について保険適応の違いがあり、申請手順や返金額について知りたいです。

高額医療費?療養費?制度について

教えてください(>_<)


5月末に計画無痛分娩で入院しました。
無痛分娩で進めていたのですが
赤ちゃんが降りてこなかったため
緊急帝王切開で出産しました。
退院は6/1の朝です。


無痛分娩費用は保険適応外、帝王切開費用は保険適応です。
退院時は出産一時金42万分を差し引いた金額を支払いました。


領収書は添付写真の通りです。


どなたかわかる方、下記の回答をお願いします。


①申請したらいくらか返ってくるでしょうか?

②どういった手順で申請すればいいのでしょうか?
※私は正社員で現在産休→育休中です。
保険は夫の扶養ではなく、会社の社会保険です。



よろしくお願いします😣

コメント

ちょら

高額医療制度の限度額に関しては収入が関わっていたと思いますので
お幾ら戻るかはわかりかねますが、
会社の経理の方にお願いすれば保険元に申請する書類を送ってくれます!

のはら

領収書の見方はわからないのですが、私は一時金で全額支払いをして後からいくらか戻ってきましたよ😊

保険適用の治療費(と帝王切開)の分だけ高額医療費の対象になるので、限度額(月収26万以下は約6万円、月収28〜50万は約8万円)を超えた分は戻ってきます!
この領収書をみると保険のところが10万円を超えているので最大2万円程度は戻ってくると思います🤔

  • のはら

    のはら

    私が実際に行った申請方法は協会けんぽのHPにある申請書を印刷して記入して送りました!
    払い戻しは診療月から4ヶ月以内と書いてあったので確認してみてください💦
    あと、1ヶ月1枚の申請書類が必要なので月を跨いだ入院なら2枚送らないといけません💦

    • 9月17日
まり

保険の負担が10万ちょいなのでほとんどもどってこないかもです。自分の会社にいうか、保険証のところに連絡して書類取り寄せるかです。

🍍🤍

2人目が 帝王切開でした ☺️

手出しは0で、むしろ一時金から
10万返ってきて、高額医療で9万
返ってきました!!

加入してるところのHPから
書類 印刷して 送りました!!