
親が毒親だったのか、自分の本音や弱音を言えず、肯定的なサポートを受けられないことで悩んでいます。毒親の特徴を持って育ったのか心配です。
私の親は毒親だったのかな?と思います
本音で弱音とか困っている事を正直に
言えません。
親なのに、あまり自分から頼れません
頼ったら、何だかんだ言われながらも私の味方になってくれるんだろう...とは思いますが
色々私自身の事をけなされるのかな?とか
否定的な事言われるのだろうなあ?と一番に考えてしまいます
毒親で育った子の特徴なのですかね?
- ままり(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

ゆゆ
私も毒親でしたが
全く頼れないし弱音は絶対言わないです!
本音も言わないです
絶対否定的にしか言わないので…
私の味方か分からないし思春期の時揉めてから距離を取ってから無駄話はしてないです

よこ
うちはたぶん毒親ではないと思いますが、同じ感じです。教育者で、キレたりもしないし、優しい方だと思います。色々遊びに連れて行ってくれたり、好きなことは何でもやらせて貰えました。でも困ったことや弱音はずっと言えませんでした。子供の時からです。生理になったとかも長らく言い出せずで困っていましたし、いじめられた時も言えませんでした。今もなんだか変な距離感があります。
-
ままり
それは自身の性格だったり、心配かけたくないという思いとかですかね?
親だからといって、全てあからさまでもないですよね- 9月17日
-
よこ
うーん🤔妹が問題児だったんですよ。ちゃんと褒められたりとかはしていましたが、いい子にしてるのに妹ばっかり見てるとかいう劣等感とか嫉妬があって愛情不足を感じてたのかなぁ??気づいた時には言いたい事言えなかったです。結構自己肯定感が低いと言われます。何かしら自分が欲しているものと親が良かれと思ってしてたことがズレてたんでしょうね。
- 9月17日
-
ままり
なるほどです...
幼い頃は、愛情を比べてしまったり気にしていないふりして子供は親の事見てますよねぇ〜
私は完全に母には弟の方が可愛い!と面と向かって言われていますよ 笑
自分の子にはどのように接してあげると親の愛情を感じてくれて、自己肯定が高くなるのかと思います...- 9月17日
-
よこ
親子関係って難しいですよね。うちの場合は妹は妹で私へのコンプレックスがあるみたいで、母とは絶縁中です。私も10代で家を出て、もう実家に行っても居心地悪いですね。どうするのが正解なのかなぁ。子供でもちゃんと対等な姿勢でよく話を聞いて、褒めたり肯定することはやっぱり大切みたいですね!私は色々やってどれも中途半端な人間なので、本人の得意なことを一緒に見つけてあげて、のばしてあげたいなと思っています。それが自己肯定感に繋がったらいいなと。
- 9月17日
-
ままり
そうなのですか、、
親子って本当に難しいです。親は、子供の事を思ってかもしれませんがそれが逆効果だったり...
ほとんど母とはあまり会っていない感じですか?
褒めてあげる事はやはり大切ですよね、🤔
子供の自己肯定感に繋がれば良いですよね- 9月17日

ちぃちゃん
うちもそんな感じです!
自分の気持ちとか意見を正直に言ったら、まず否定されるし、けなされます😥
ずっと親の顔色伺って生きてきて、一人暮らしを始めた時はもう快適すぎました😂笑
インスタでHSPのことを知って、あたしのことだ!って思って少し気が楽になりました☺️良かったら調べてみてください😊
-
ままり
調べてみます!
- 9月17日
ままり
毒親の親って世間体を気にしたりしがちですかね?
私がした事に対して、親の顔を一番に気にするタイプでした、、、
ゆゆ
かなり気にしてましたね
母が離婚後がかなり酷くなってました!
私は周りより出来が悪いとかで塾を増やしたり他にも色々今思うと異常でしたね
私の意思無視でした
私がする事殆どけなす、否定的、世間体など気にして色々言ってきてました
だから私は実家暮らしに苦痛で早く一人暮らしする道選びました
ままり
似ています😅
私も、結婚して実家を離れてからは少し気が楽になりました。母からは、毎日のように連絡があったり、
周りの家の人が見ているから(過去に母が言われた事があるみたいで)何時までに洗濯は干しなさいよ?とか言われましたが笑
ゆゆ
ですよね!
実家暮らしを辞めたらかなり楽になりました!
私も毎日毎日同じ事連絡してきたり
娘の食事が写真に見えたらソレ何?栄養は?とか娘の事何も知らないのに鬼ラインの日は疲れました🙌🏻
義母は干渉せずに良き距離感で肯定的で優しいからむしろ大好きです😅
えっ干す時間とかにも言われたんですか?!
凄いですね😳
ままり
うわ〜😅食事の事、聞かれるの全く同じです笑
初孫で、可愛がってくれるのはとても嬉しいですが、
もっと会いたい!連れてきてよっと毎日のように連絡が私もあったのでそんな時は疲れました、笑
家の中の家具の配置とかこうしたら?とかこれ買いなよとか言われましたよ最初は😂
ゆゆ
それはビックリですね😂
私も母が初孫だからって張り切ってるみたいで
毎日のように会いたいわーってラインが来ますよ
私は海外在住なので今は無理だねーって流してますが🤭
家具の配置まで…
昼ドラに出そうな姑みたいなお母様ですね💦
すみません💦💦
ままり
海外にいらっしゃるのですか✨凄い✨です!憧れます!
て事は親ともほとんど会っていない感じですか?
ほんと、そんな感じです!
私も親に、苛々しすぎて姑だともっと嫌だわと伝えました笑
ゆゆ
もう1年半は軽くあって無いです🤭
義母は近くて母と大違いでしょっちゅう頼ってます😅
確かに私も母が姑なら最悪です!
旦那に母がよく
ウチの娘がバカで出来悪いし頭悪いごめなさいね
孫ちゃんも元気そうでいつもありがとうございますってしょっちゅうラインあるらしいです
かなり迷惑ですよね😅
旦那も慣れて対応してるらしいですが未読スルーする事あるって言ってました🤭
ままり
義母の良い距離感ってありますよね笑
干渉されないのが一番良いです!笑
そうなんですか...
お母さまも、そのLINEが時々なら良いですし、悪気はないんでしょうがしつこいのも人間逃げたくなったりしますもんね💦🙇♀️
ゆゆ
ですよねー
毒親は大変ですよね…
悪気は無いと思うけれど毎回同じ事言うし
義母も母には正直疲れるって言ってました😅
だからあの人が姑って時々思うのよーって義母と大笑いしてます😂