※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ピケ
家族・旦那

娘の1歳の誕生日に義両親が来たがり、正直うざいです😞先日義両親がうち…

娘の1歳の誕生日に義両親が来たがり、正直うざいです😞
先日義両親がうちに来たときに誕生日の話が出たんですが、私は会話に入ると断れなくなりそうだったので、旦那に任せてました。

義両親の家に餅つき機があるので、義両親が「一升餅作ろうか💪」なんて張り切ってたので、私たちとしては、一升餅だけ用意してもらい、お祝い自体は家族でやるつもりでした。

が、今日義母から連絡があり、「一升餅はどうしたらいいか?一升餅いれるリュックもあるけどどうする?ケーキも買いたいんだけど?食事は?お赤飯炊くなら持っていきたい!プレゼントは靴にしようと思うけど、サイズもあるから当日一緒に買いに行こう」など、がっつり参加する気満々でビックリしました。

もう娘の誕生日まで2週間。
一升餅に代わる一升米も買ったし、リュックも買ったし、ケーキは頼むお店も決まってるし、食事は自分たちのことしか考えてなかったし、当日プレゼント買いに出掛ける時間なんてないです。

もう前々から、ごはんとお昼寝の時間があるから、会うのは夕方にしてくれと言ってあるのに、何度言ってもわかってもらえません。。。😩

そんなに参加したいならと、スタジオアリスで写真撮りに行くときに一緒に撮影風景見るなり、撮ってもらうなりするのはどうか?と聞いたら断られました😧

どうしても一升餅背負わせるところが見たいし、食事も一緒に食べたい、ケーキも買っていきたいし、プレゼント選びもしたいみたいです。
でも私たち夫婦としては、家族だけでお祝いする日も欲しいんです。
義両親とは別々の日にお祝いしてもいい気がするんですが、頑なに一緒にやりたがります。

しかも、私たちがやろうと思ってた日は、義両親が仕事が休めないかもしれないからといって、日を変えてくれとまで言われ…

初孫でかわいいのはわかりますが、親である私たちの意見や立場は全く考えません🙄
配慮がなさすぎてうんざりしますし、嫌いではないですが会いたくないです。

もう一度、当初のスケジュールしか都合がつかないということで連絡しますが、それでもどうにか仕事休んで合わせてきたら、もうお手上げです🤷‍♀️
本当に本当にうざすぎる。。。

愚痴ですみません。

コメント

deleted user

お疲れ様です…大変ですね😭💦

旦那さんがしっかり盾になってくれればいいんですが…😔

我が家の義家族もそういうことを言い出しかねなかったので、無断で温泉に泊まりに行きそこで家族だけで全て済ませませた😣
家にいたらアポなし訪問あったと思います💦💦笑

  • ピケ

    ピケ

    旦那も実の両親ですが、もううんざりしてて💦
    LINEの文章とか、結構きつめに言ってるんですが、それでも意味なくて😅
    逃げる?のが一番ですよね😭
    家は知られてるから、来ちゃいますもんね。。

    • 9月17日
nani

もともとやろうと思ってた日に家族だけで内緒にお祝いして、後日じじばば含めて‥でお祝いしたらいいじゃないですか?2回お祝いするのはダメですかね🤣?
一升餅など、やりたがってることも一通りやらせたらいいと思うのですが‥気が済むのであれば‥。
わーい嬉し〜って適当に喜んでおけばいいと思います。いい靴も買ってもらって。笑

  • ピケ

    ピケ

    2回お祝いの話も出たんですが、一生に一度の記念なので、一升餅二回背負わせるのってどうなんだろうね…と旦那と言ってて💦
    義両親と仕事の休みも違うので、そうすると旦那が有給取らなきゃで、それは馬鹿らしい!と嫌がるんです😅
    でもやりたがってることやらせれば気は済みますよね💦
    もう今まで散々アポなしもされたりして参ってるので、喜ぶ演技もしたくなくなってます😂

    • 9月17日
  • nani

    nani

    重い物ではあるので、子供の負担にならなければですが☺️お祝い事なので2回でも大丈夫と思います🙆‍♀️
    一生のうち、今しかやれないことなので、後からじじばばにあーだこーだ言われると、ピケさんも旦那様も嫌な気持ちになると思います😞
    だとしたらやりたいようにやらせてあげたほうがいいのではと私は思いました😌
    でもアポなしはすごい困りますね💦
    ただ、喜ぶ演技は回数重ねればうまくなりますよ😇 !笑
    ご家族が笑顔で誕生日を迎え過ごせることが1番なので、楽しんで下さい🥰

    • 9月17日
  • ピケ

    ピケ

    そうですよね💦
    私もやりたいようにやらせてあげるのが親孝行かな、とは思ってるのですが…
    娘のお昼寝の時間伝えても構わず来たり、夜ごはんやお風呂やバタバタしてる時間もずっと居座ったり、とにかくこちらの都合は無視で、自分たちのことしか考えないので、もう嫌になってるんですよね😅💦
    喜ぶ演技は余裕のない私はできる気がしません💦💦笑
    笑顔で過ごしたいので、なんとか解決できるように交渉してみます😂

    • 9月17日
メロンパン

大変ですね😅
もともと決めてた日は家族のみで祝って、別日で全て義母に用意してもらってまたお祝いしてもらったらいいのでは?
うちも何かと行事に参加したがりますが、結構スルーしてますし、誕生日は別日でお祝いしてもらってますよ☺️

  • ピケ

    ピケ

    そうしたいんですが、旦那と義両親の仕事の休みが違うので、どちらかが有給を取らない限り予定が合わなくて😅
    旦那は今忙しくて有給取れないので、義両親に合わせてもらうしかないのですが、義両親がせっかちで早くお祝いしたいみたいなので、誕生日から2週間先とかも待てない様子で。。。
    かと言って、私たちが後でお祝いするのは絶対に嫌なので笑、もう干渉しないでくれって感じで、夫婦で疲れてます😥

    • 9月17日