※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

個人事業主の女性が、法人化のタイミングで悩んでいます。売り上げや税金について具体的なアドバイスを求めています。法人化のメリットやデメリット、税金の変化について知りたいそうです。また、従業員の雇用や将来の収益についても不安があるようです。

お金(税金など)に詳しい方いますか?💦
主人が個人事業主で、法人化のタイミングで悩んでいます。税理士も雇っていますが、なるべく色々な意見を聞きたいと思っていますので、アドバイスください💦

今年の売り上げ(年商?)が、8月までの分で約1600万でした。そのうち、材料費などの経費をザックリと引いて残った分が、約800万くらいです。
なので、半分が経費という感じでした。

このままいくと、年商がおおよそ2500万いくかどうか?というところで、手取り(年収?)が1200万あるかどうか、くらいになると思います。
1000万超えると税金が高くなるというのは何となく知っているのですが、具体的にどうなるのか…というのをお聞きしたいです。

税理士さんは、今年の年末に法人化した方が、法人化後の2年?は消費税?所得税?の免除があるから、それだけでもすごく楽だと思う!と言っています。
が、法人化することによって、その後 発生する税金や支払い(厚生年金?とか)が、具体的にどれくらいあるのか…とか、よく分からず踏み切れないです。
仕事のお金や家庭のお金は私が管理していて、仕事の経費なども私が計算したりまとめたりしています。
それを、年一で確定申告は税理士さんに頼んでいますので、確定申告後に送られてきた納付書に従って支払いするだけ…という感じでやってきました。。

法人化することによって、この先2年は消費税?の免除が受けられるけど、そのほかのメリットやデメリットなどが分かりません。
その2年が過ぎたとして、今よりも楽になるのか、それともキツくなるのか?など。。
目先の2年に食いついてしまって、その先は大丈夫なんだろうか?と思ってしまいます。。

実際、年収1200万だとしたら、来年の税金などはいくらくらいになるのでしょうか?
また、法人化したら、その↑税金はどのくらい減るのでしょうか??

主人一人でやっているので、法人化したことによって、一人でやっていけるのか(今までのように継続して売り上げを出せるか)というのが心配です。
私も手伝うことは可能ですが、この先 従業員を入れない限り、これ以上の利益を出すのは厳しいです。ですが、条件に合う人がなかなか見つからず、従業員を雇いたくても雇えない状態です。

個人事業主として、今年で3年目?です。
恥ずかしながら、結婚当初 主人の借金があったり、最初の一年は売り上げが今年の半分くらいだったのもあり、スタートがマイナスからだったので、貯金などもほとんどありません。やっと今年で借金も返済して、売り上げも伸びて、ゼロのスタートに立ったという状態です。
ですので、確かに来年の消費税の支払い免除?はすごく魅力的ですが…そんな簡単に法人化してしまって、その先は大丈夫なんだろうか?!と思っています。

売り上げとしては、トータルして今は月200万くらいですが、月50万の時や500万の月もあって、かなり波がある業種です。

法人化すると、具体的に何が変わるのでしょうか?
初歩的な質問ですが、お時間ある方いましたらお願いします!🥺💦

コメント

piyomam

法人化のボーダーラインは800万と言われています。
今の感じだと、所得控除が、いくらあるかわかりませんが、所得税、住民税、事業税であわせて、30%くらい払ってあるのではないでしょうか?所得が1000万として、300万くらい。
法人化した場合の税率は、400万までの利益で、約22%、800万までで約23%、それ以上で33%です。
法人化した場合、旦那さんが給与を取れるので、その分は会社の利益は減ります。旦那さんの給与には所得税がかかりますが、給与所得控除といって必要経費が引けるのでメリットがあります。
あとは今は国民健康保険と年金だと思いますが、金額によっては、社会保険の方が安かったりします。
デメリットとしては、法人なので経理関係はしっかりしないといけないことと、もし赤字になっても、均等割と言って、年間7-8万くらいの税金が発生します。
一般的なことはこんな感じですが、個々の事情によって変わってくるので、見てもらっている税理士さんに、具体的にシミュレーションしてもらったらいいと思います。

はじめてのママリ🔰

個人事業主だと事業の利益=個人の利益になるので、所得税も住民税も個人のものですし、国保もその所得によって決まります。
法人化すると事業の利益=会社の利益です。
個人の収入は役員報酬で年のはじめに決定し、その月収を一年間会社からもらうことになります。最初に定額を決め、賞与もないので、会社が儲かっても儲からなくてもその決めた年収がもらえます。
その年収で、所得税や住民税が決まり収入から天引きもしくは払います。社会保険料は、月収から決まります。
あとは、会社の資産から利益に応じて法人税や法人住民税などを払います。
法人化すると、会社のお金・税金と家(個人)のお金・税金がきっちり分かれます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに2023年から適格請求書方式になるので、免税をうけたいなら今のうちだと思います。適格請求書~が始まると、消費税を納めていない会社は取引してもらえなく可能性があります。

    • 9月16日
はじめてのママリ🔰

個人事業主の場合は以下の税金の支払い義務があります。

①所得税
所得税のボーダーは695万、900万、1800万です。そのボーダーを超えると、グンッと税率があがります。

②住民税
一律10%なのでボーダーはありません。

③個人事業税
一律3〜5%なのでボーダーはありません。業種により税率が変わります。

④消費税
1000万がボーダーです。

法人化した場合は、以下の支払い義務があります。

①法人税
800万がボーダーです。

②消費税
2年間は免除期間がありますが、資本金が1000万以下などの条件があります。

所得税や住民税は会社の売上ではなく、役員報酬に対してかかります。


法人化するのであれば、
◎消費税の免除を最大限利用できる
◎毎年800万以上の売上を計上できる
◎今後銀行に借入をして事業を拡大していく
◎経費割合は接待交際費が大きく占めない
などの条件が合うのであれば、メリットがあるのでおすすめします☺️


法人化する最大のデメリットは法人税です。個人事業主として支払う所得税は累進課税ですが、法人税の場合は一律のため節税になる場合があります。そのあたりは、税理士に相談されるのが一番ですよ✨