
旦那の言葉が引っ掛かってモヤモヤします。今後、この人とやっていける…
旦那の言葉が引っ掛かってモヤモヤします。
今後、この人とやっていけるだろうか、とすら思えてしまいます。
私の旦那は基本的に温厚で怒らず、家事育児に関して口出ししてこないタイプです。
結婚を機に旦那の職場の近くに引っ越したので私は仕事を辞めました。
すぐに妊娠したので、そのまま働かず今まで来ました。
でも私は、息子が幼稚園に上がったら働きたいなと思っているので、今日会話の流れで旦那に話しました。
「もし子供が体調崩しても、なるべく休みやすい仕事がいいよね。コールセンターとか入力業務とか。でもマックでも働いてみたいなぁ」と言いました。(すべてのコールセンターや入力業務が休みやすいという事で言ってるわけではないのでご理解ください🙇)
そしたら旦那が「それって、いい大人がやる仕事じゃなくない?」と…
その言い方や考え方に対しても、え?と思いましたが、実は以前にも「かおりが前の仕事してなかったら結婚してなかったかも(笑)レジ打ちとか工場とかだったら嫌じゃん(笑)」と言われた事があって、ずっと引っかかっていました。
私は結婚前は外国語を使う仕事をしていました。かなり多忙でデートの時間を作るのもやっとなほどでした。結婚したら通勤にも時間がかかるようになるし、とてもじゃないですが仕事と育児の両立は無理だなと思ったので辞めたんです。
辞めた後、旦那からそれを言われて唖然としたのをハッキリ覚えています。
結婚前、主人は私の仕事を応援してくれていたし、頑張っててえらいねと誉めてくれたことも何度もありました。
でもそれは単純に私の事を好きでいてくれたからだと思っていました。
でも違ったんだな、と。旦那が好きなのはその仕事をしていた私であって、もし私が別の仕事(俗に旦那が言う大人になってからやるような仕事ではないもの)をしていたら、結婚してなかったって事ですもんね。
なんかショックで、旦那に対する気持ちがスーっと冷めていきました。
私としては、レジ打ちや工場、コールセンターだって立派な仕事だと思うし、みんな生活のために一生懸命働いてるわけじゃないですか。
その仕事をやってる人の中にも、他にやりたい事があっても事情があって出来ない人がたくさんいると思います。
だからこそ私は旦那の発言が許せず、なんか冷めてしまいました。
これから旦那の事を愛していける自信がなくなりました。
みなさんはどう思われますか?
長文を読んでくださり、ありがとうございました。
- めぐみ(6歳)
コメント

。
これを読んでいるだけでも気分が悪くなるくらいです。
完全に見下した言い方ですね、冗談だとしても正直最低です。

もちもち
私も引きました((((=^ ・ω・)スー…っと。冷めます。
どんな仕事であれ、働くのは大変で立派ですよね。
もちろんパートナーに対して尊敬出来る点があるって事、私は必要だと思います。
が、そういうのは仕事で変わらない部分だとも思っているので…(; ・`ω・´))))))
なんだか残念ですね。

はじめてのママリ🔰
旦那さんが勝ち組だと思う職に奥さんがついていたから君を選んだって言われてるみたいでモヤモヤしたって事ですね🤔周りにも自慢できるし笑
パートでレジ打ちしようかなって言ったらなんて答えるんでしょうね🤣🤣🤣
店員さんにまで上から目線とか態度がデカいだったら子供に悪影響なので離婚を考えますが心の中で笑ってる程度ならまだ我慢できます✨
ただ二度と口には出すなよって私なら釘打ちますね❣️

ちょこ
単純にマックやレジ打ち=学生アルバイトというイメージが強くて、大人になって仕事をする事が考えづらかったんでしょうか?🤔
それでも視野が狭い考えを持たれていたのかなと思ってしまいましたが、悪気が無いのなら優しく訂正して受け止めてくれるといいですね😔

たろうちゃん
前職は誰でもできるわけでは無い大変なお仕事…って感じですよね?きっと。
努力して手に入れて、更に努力を重ねてお仕事なさっていた事と想像します。
なので、それを可能にした能力と頑張りを評価されたのかな?
と思いました。
その能力と努力もかおりさんの一部ですよね。
「その仕事をしてなかったら結婚してなかった」と言うとネガティブですが、
「その仕事をしていた能力と努力も含めて惚れた」と言われたら印象違いませんか?
ただ、家族を持って仕事以外に重きを置くのも素敵な生き方だと思うので、かおりさんの「今後働くならこういう仕事が良いかな〜」って話に対してのコメントとしてはナシですね🤣🤣🤣
一生の禍根を残さないためにも、早いうちにしっかり話し合ってみるのが良いかなと思いました。
ウチも最近私の働き方(ゆるくパートやってます。状況としては少し似ています)に対して旦那の失言があったので、話し合いを持ちました😂
めぐみ
気分悪くさせてしまいすみません。
でも読んで頂いて、私と同じ気持ちになってくれた方がいて嬉しいです。
すごく嫌ですよね。結婚前はそんな人だと思っていなかったので、すごくショックです。
。
いえいえ、謝らないでください💦共感したかっただけです😢
こんなこと言われたら当たり前にモヤモヤしますよ。
どういうつもりでそんなこと言えるのか、、、。本心なのか冗談なのか、、、。