
子供が最近泣きながらついてくるようになり、後追いと思われるか相談したいです。
後追い?についてです。
もうすぐ9か月の子供を育てています。
8か月中にハイハイとつかまり立ちをマスターしました。
今まで、私がどこにいようが関係なく一人で座っている子でした。
最近、おっぱいが欲しい時、眠い時、抱っこして欲しい(で、あろう)時は、泣きながらついてくるようになりました。
普段は、泣きながらではないですが、私のいる方へ来るようになりました(たまにですが💦)
よく、立ち上がるだけで泣き出すと聞きますが、そんな激しくはありません🤔
これは後追いと捉えて良いのでしょうか。
- はじめてのママリ(5歳4ヶ月)
コメント

ママリ
んーその子によって違いますが、、、
うちの息子は笑顔でも泣いてても常についてきましたよ😭
立ち上がって泣くとかはなく、ニコニコついてきて早いと泣きましたw

ようママ
後追いですね!
下の子がそれくらいの時期からはじまりました。
機嫌が良いと1人で遊んだりしてますが、何か要求があると追いかけてきます😆
-
はじめてのママリ
うちも機嫌が良いと1人で遊んでいます☺️
後追い、まだかまだかと思っていたので、大変ですが嬉しいです😃- 9月16日
はじめてのママリ
後追いにもいろんなパターンがあるのですね😭
今まで母親として認識されてないのではと悲しかったので、後追いだったら嬉しいです😊