
コメント

ぽんちゃん
私は1人目も2人目も堀病院です!
費用とは入院費の事ですか?
通院も含めてですか?

マママリ
堀病院と市民病院は私も検討範囲でした。
専用の救急車があって迎えに来てもらえること、母子別室が決め手になって堀病院で産みました。
堀病院はその他にも産後のエステがあったり、妊娠糖尿病とかになってなければ食事も毎日和洋から選べたはずです(私は妊娠糖尿病だったので選べませんでした…唯一の心残りです笑)それでもステーキとか海鮮丼が出てきて感動しました。美味しかったですよ!
ここは全国の個人の産院で4番目に大きいんだそうで、先生も助産師さんも随時何名もいて私は安心でした。赤ちゃんも沢山いて賑やかでしたよ(^^)
市民病院は以前は費用が安かったようですが、移転後の今は値上がりしたと聞きました。あと、産後は母子同室、母乳推奨と聞いていたので、母乳がでない家系の私は自信がなくてやめておきました。
でも、今なら建物はきっとキレイですね。
-
mirei
コメントありがとうございます🕊
掘病院魅力的ですね♡
市民病院は、母乳推奨なんですか💦1人目の時に乳首が裂けた私には遠慮したいポイントですね(笑)- 9月16日

ルル
堀病院がいいですかねー。産後エステや、ごはんが毎食選べたり😄入院費は、市から降りたお金で間に合った気がします。いい部屋とらなければ
-
mirei
参考になりました😊- 9月17日

milty
私は六月に堀病院で出産しましたが
シャワー付きの個室で総額61万くらいでした。破水で一泊陣痛室に泊まったのと、陣痛促進剤使用しました。
コロナの影響でエステなどは中止になっていて、パックをいただきました😚
部屋にタブレットがあり、そこで食事を選んだり帰りの車(退院時無料で送ってくれます)の予約ができたりしました。
-
mirei
参考になりました😊- 9月17日
mirei
ありがとうございます!
入院費です🕊✨
ぽんちゃん
入院費は¥54万〜です!(´▽`)