
横浜市保土ヶ谷区の若草幼稚園について将来的に若草幼稚園への入園を検…
横浜市保土ヶ谷区の若草幼稚園について
将来的に若草幼稚園への入園を検討しています。
私自身は仕事をしており、来年4月から子供を一旦保育園へ預けて時短勤務で復帰の予定です。
仕事をしながら幼稚園に通わせるにあたって色々不安があり、実際どうなのかお聞きしたいです。
①若草幼稚園には給食(という名の業者お弁当)があるようですが、見学で質問したところ利用者は少数とのことでした。あんまり美味しくない…っていう事なのでしょうか?
②保護者会の雰囲気はどのような感じでしょうか?
園からの説明では、仕事をしている保護者には役割を強制しない、とのことでしたが、実際働く保護者は肩身が狭かったりしますか?それともできる仕事を引き受けていれば専業ママの方々とも仲良くやっていけそうですか?
実際に見学して子供達がとても活発で良いなと思ったのと、家がとても近いので入れたいなと思ったのですが
共働きのため、保育園に5年間通わせた方が良いのか迷っています。
私の仕事は時短が可能なので
朝は集団登園、18時にはお迎えに行くつもりです。
ただ、料理が苦手なのでできればお弁当は給食を利用したいのと
有給を取らない限り平日の行事には参加できないので
保護者の負担が実際どの程度か気になっています。
若草幼稚園に通っている、通わせていた、話を聞いたことがある方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。
- マママリ(1歳6ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント