
幼稚園選びで悩んでいます。息子は優しい性格で、お友達と遊ぶのが好きですが、馴染むのに時間がかかります。①は20名×4クラスで賑やかそう。②は20名×3クラスでアットホーム。どちらがいいでしょうか。選び方や経験のアドバイスをお願いします。
幼稚園選びで悩んでいます😔🌀
どちらが合っていると思いますか?
息子は、気が強いわけではなくどちらかと言えば優しい性格です。同じく控えめな子や年下にはおもちゃを持って行ったり、よしよししたり仲良く遊べます。
気が強いお友達がいると止まって動かなくなったり、不安そうな顔をします。離れていったり、隙をみつけて遊んだりします。
お友達と遊ぶのは大好きですが場に馴染むのに時間がかかります。
①4クラス各20名。遊びメイン。小学校の学区内。同じマンションの子が多い。わちゃわちゃしている印象です。
②3クラス各20名。お勉強系。小学校の学区外。アットホームでしっかり見てくれる印象です。
この2つです。
①の方が小学校でお友達がいていいかなぁと思いますが、人数が多いのが少し不安です。選び方や経験のアドバイスがあればそちらもお願いします🙇♀️🙇♀️
- まむ(7歳)
コメント

ぽっぽ
①ですね🤔
遊びからお友達との関わり方も覚えていくだろうし幼児ならお勉強系より遊び系選びたい派です!
後悩んだ時小学校の学区内かどうかも私は重視します。
どちらも甲乙つけがたいなら制服の値段とかも見て決めるかもです🤣

ひーこ1011
慣れもあるかも知れません。
うちの園は28名程度で2クラス。
娘は人見知り場所見知りが激しく、お友達と全く遊べない子でした。
先生とすらまともに話せず…の状態で入園してます。
娘の性格など担任の先生に話してフォローをお願いしてました。
年少さんの終わりには、遊ぼー!て誘ったりできるようにもなりましたよ!
今では先生にもしっかり物言うし、クラス内でもきちんと手を挙げて発言したりしているようです。
学区外に上の子通わせてた友達は、やはり学区が違うと後々友達がいないとかで苦労するから、下の子たちは必ず学区内にすると言ってました。
私もお勉強より伸び伸び過ごして欲しいので、①にすると思います。
-
まむ
回答ありがとうございます😊
確かに慣れもありそうです。
お友達の話しも参考になりました!- 9月17日

ゆか
私もまだ悩んでるところですが💦
23区内ですが、周りの話を聞くと幼稚園は子供に合うところを学区関係なく選んだ話をよく聞きます。学区を考慮するとかなり限られちゃいますよね😢
電車で通園してるママもいました。
人数もですけど、わちゃわちゃって印象が気になりますね…遊びメインでも勉強系でもどちらにしてもしっかり見てくれる園がいいなと思ってます。
同じく気が強い子がいると固まるタイプなので、そういうところも先生が見てくれて何かしら促したりしてくれる方がいいかなと…わちゃわちゃで人数が多いと目が届かなそうで😅
-
まむ
悩みはじめると止まらなくて😅わちゃわちゃの方はやっぱり目が届かずに、子供が「友達に叩かれた!先生見てなかった!」と言っていたと知り合いのママが言っていて心配になりました💦🌀🌀
回答ありがとうございます!- 9月17日
まむ
回答ありがとうございます😊
参考になります。
制服の値段!それも調べて比べてみようと思います😆