
質問ではなく愚痴です離乳食作りに疲れました冷凍ストックや裏ごしして…
質問ではなく愚痴です
離乳食作りに疲れました
冷凍ストックや裏ごししてある冷凍のものも使いますが
電子レンジが時間がダイヤル式で冷たかったり熱くなりすぎたりでちょうどいい時間を指定できません
大人用のお弁当宅配があるように離乳食も毎日食べるだけの状態で宅配サービスが始まらないかな
ベビーフードも開けたら1日で使い切ってくださいって書いてあるけどちょっとしか量たべないし絶対捨てる方が多い
作っても残される、準備に使った皿とか洗い物増えるし。。。夫はその苦労わかってくれないし。
二回食始めたいけど最近嘔吐が多くてまだ始めれてないけど二回食になったらもっと嫌になるんだろうな。もう毎日同じ食材与えてそう。
元々料理好きじゃないから苦痛なんだろうな。
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月)

に
私も一緒でした!もう無理って思って、だるい時はミルクだけ飲ませてました💦
5、6ヶ月の離乳食って、栄養っていうより食べる練習って感じなので全然サボって大丈夫ですよ!

はーさん
ベビーフードも開けたやつ2日目も全然あげてたし、今下の子も、1週間ほぼ毎日同じ食材です笑
でも、どっちもめっちゃ元気なので
気にしすぎなくていいと思います!
なんなら、上の子、まともに3食上げ始めたの
1歳過ぎてからでした笑

はじめてのママリ🔰
ほんと大変ですよね
皆さん頑張ってると思って手抜きしつつ頑張ります
月齢が進むとベビーフードも種類が増えてくるのかな。今食べれるベビーフードが少なくて。。。

ポコぽこぴー
ベビーポタージュとかはどうですかね⁉️粉末?のやつで水やお湯で作れてすぐ出来ます😆
ベビーポタージュは取り寄せとかになってちょっと高いですが😅
-
はじめてのママリ🔰
初めて聞きました
野菜が取れる感じですかね
ちなみにメーカーはどこですか?見てみたいです
タンパク質は皆さん何をあげてますか?豆腐は冷凍に向かないし、魚類をまとめて作って冷凍ストックとかですかね?- 9月16日
-
ポコぽこぴー
今のとこ5種類あって、コーンスープやカボチャスープ、ポテトサラダとか作ってました🌟(たしか調べればレシピ出てきます🙋♀️)
たんぱく質は小分けにされてる豆腐買って残りは私が食べたりですね🤔
あとササミを細かく刻んで出汁につけて小分けに冷凍してました😅
私は基本何でも冷凍しちゃってました🤣- 9月16日
-
ポコぽこぴー
メーカーは
ベビーポタージュ
で出てくると思います🙋♀️- 9月16日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
検索してみます- 9月17日
コメント