![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
眠気や意欲低下で悩んでいます。日中眠ってしまい、自己嫌悪や体重増加に悩んでいます。眠りすぎが正常か不安です。
21wです。
最近ひどく眠いのと、意欲の低下に悩まされています。
夜は24時半ごろ、朝は6時に起きます。朝食や家事を済ませたあと、8時か9時ごろからお昼ぐらいまでずっと眠ってしまいます。目が覚めると何もしないで午前中が終わってしまった自己嫌悪から何もする気が起きません。昼食を食べるとまた眠くなって寝てしまいます。結果、1日中何もせずごろごろしていることがほとんどです。
もともとショートスリーパーで、4〜5時間の睡眠で満足できている体質でした。今はトータルすると9〜11時間ぐらい眠っている気がします。妊娠すると眠くなる、とは聞いたことがありますが、日中の生活に支障をきたすほど眠くなるのは正常なのでしょうか?
日中に眠る習慣がないせいか、「また何もせずこんなに眠ってしまった…」と自分を責めて、何もかもが嫌になってしまいます。食べて寝るだけの生活なので体重もどんどん増えているし(今+4kgです)、そんな自分に嫌気が差します。
- ママリ(4歳1ヶ月)
コメント
![🐥(ジミン)ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐥(ジミン)ママ
妊娠中私も良く眠くなって寝たい時に寝てました😂
赤ちゃん産んだら寝れない日々が続くので今のうちにたくさん寝てください😍
私21wの時6キロくらい増えてたので大丈夫ですよ😃
ママリ
回答ありがとうございます😊
そうですよね、生まれたら寝れない日々が待ってますよね!どうも寝過ぎてしまうことに罪悪感を感じてしまうのですが、あまり深く悩まないようにしようと思います!ありがとうございました💕