

ママリ
私もアルバイトです。
一応籍は残しますが💦
正社員じゃないと保育園入りにくかったりと色々大変なことはあるみたいですよね。でも、お友達に、それで許してくれたの?って言われる筋合いはないと思います。そうなの〜!専業主婦として家にいて欲しいんだってと言っちゃいましょう😂

ママり
許してくれたのってなんなんですかね?
許すとか許さないとかじゃないですよね。意味不明です。笑

yubloom
私は不妊治療の為に仕事辞めてしまって、パートもしたけどスケジュール調整が上手く出来なくて結局すぐ辞めちゃったので専業主婦です💦
確かに周り見てるとみんな育休→復帰して保育園って感じなのでめっちゃ焦ります😭
でも旦那は状況理解してるし、出来るなら働いて欲しいけど無理だって分かってるので何も言ってきません。
友達は好き勝手に言ってくるかもしれませんが、それぞれ事情はあるし、何より旦那さんが納得してるなら何も気にする必要もないのかなと思います。
友達が言ってるから…って慌てて仕事して不具合出ても友達が代わってくれるわけでも責任取ってくれる訳でもないですし😅
適当に聞き流しておけばいいですよ😃

あんかん
私も不妊治療するのに正社員退職して、その後違う所でパートして妊娠したので産休とかなかったです。
たしかに育休産休あるの羨ましいなーとは思いましたがこればかりはしょうがないですよね😅
それより不妊治療を優先させたので。
許してくれたの?って発言すごいですね…
むしろ友達の旦那さんそんなことも許してくれないの?モラハラ?って思っちゃいました(お友達のこと悪く言ってすみません💦)
働こうと思えば大きくなってから働けますよ!
一緒にいれる時間大切にしましょ🥰

退会ユーザー
私もパート先が育休産休がないので辞めました。
国も、パートでも産休育休がとれるようしてもらいたいです。
私も言われましたが、夫が俺はそこまで低給料じゃない。バカにするな‼️優先はお前とお腹のチビだろうが‼️と言われたし、とマウント取りました✨
友人は黙り睨み付け立ち去りましたが……。イヤな気分になりました💦

はじめてのママリ🔰
私のところ育休産休ありますが1年働いてないし出血したので大事をとって退職しました。
旦那にはみんなギリギリまで働いてるなど姉には正社員じゃないのに甘えだなど言われましたが
そんなに働いてるのが偉いんですかね😅😅

退会ユーザー
私も不妊治療のために仕事辞めて、友達から旦那の給料だけで自分のもの買うとか罪悪感ない?とか、実際旦那の給料だけでやってけるの?た言われてすっごい凹んだ時期ありました。本当不妊の女性が生きにくい世の中ですよね。。
すごい嫌な気分になったので、旦那が給料いいとこ勤めてるから大丈夫!私は美味しいご飯作って待っててって言ってくれててさぁ😅って嫌味たっぷりな言い方しちゃいました笑

ままり
許すって何が?って感じですね(笑)
その友達の旦那は、絶対に何がなんでも妻に働いてほしい考えの人なんですね、きっと。

めー
私もパートだったので退職しました!
それぞれご家庭で色々事情もあるわけだし、気にしなくていいと思いますよー😊
お身体大事にしてください!

こころ
え、それで許す許さないの意味がわからないです😅
私は5年飲食でパートしてましたが、ブラックだったので人手不足の中辞めずらく😅
妊娠してやっと辞めれる理由ができたので、旦那もそんなとこ早く辞めればいいよって感じでした💦
パート先に産休育休制度もなかったですし...
そりゃ育休取れば毎月少しの収入はあるので、家計は助かりますよね☺️
旦那の給料だけでやっていけるなら、専業主婦でもいいと思います🤔

Minami
許してくれたって、、、なんだかトゲのある言い方ですね、お友達🤔!旦那様の稼ぎだけでやっていけるご家庭が羨ましいのでは?😂と思ってしまいました(笑)

ママリ
皆さままとめてのお返事ですみません😭💦
同じ境遇の方も居てとても心強いですし、友達のその言葉あまり気にしないようにしたいと思います😅笑笑
励みになりました😆ありがとうございます😊💓
コメント