
コメント

はじめてのママリ🔰
はーい!
1人目完母で、2人目も出が良すぎましたが完ミにしました!

長ネギマン
長男、次男は3か月くらいまで母乳でしたが完ミにしました。
三男は混合でやってたけどすぐ完ミになりました😊
理由は、
・母乳だけじゃ足りなくなってきた。
・どれだけ飲んでるか分からないから足りてるかたりてないか分からない、、
・保育園預けて働く予定だったので早めに哺乳瓶になれさせたかった。
・お酒飲みたかった。
ですね☺️☺️✨
-
もなちゃんまる
なるほど🌟
三男くんはいつから完ミになりましたか??
なんか、授乳中乳首吸われるのが気持ち悪くなってきてしまって私自身そわそわ動いてぜんぜん授乳に集中できなくて💦
1人目完母だっただけにこんなはやくから完ミにしたら嫌かなって、、、- 9月16日
-
長ネギマン
生後半年くらいかな??
凄いどうでもいい理由は、冬に夜中寒い中起きて乳を出したくなかった😂😂笑笑
嫌とかはないと思いますよ(^^)
哺乳瓶に慣れるまでは少し時間かかりますが慣れてミルク飲み出したらめっちゃ飲みますし何なら栄養とかも十分あるので大丈夫ですよ😊☺️✨- 9月16日
-
もなちゃんまる
そうなんですね😂😂
たしかにミルクも栄養いっぱいありますもんね。なんだか安心しました😌- 9月16日
-
長ネギマン
理由は人それぞれですからあまり考えすぎなくても大丈夫ですよ☺️
周りは可哀想とか母乳出るのにとか身体弱い子になるよ。とか言ったりしてきますが
ミルクにするからって注ぐ愛情が変わる訳ではないし、うちの子皆んな早くから完ミですがめちゃくちゃ元気で風邪で病院も滅多に行きませんよ😊✨✨- 9月16日
-
もなちゃんまる
そうですよね、注ぐ愛情に変わりはないですよね。
ミルクでも元気に育ってくれればいいですよね!
ちょっとだけスッキリしました。
ありがとうございます😳- 9月16日

はじめてのママリ
1人目完母、2人目授乳面倒くさくて完ミです😂
母乳過多で出過ぎなぐらいでした💦
-
もなちゃんまる
新生児のころから完ミでしたか??
母乳とめるのたいへんでしたか?- 9月16日
-
はじめてのママリ
生後2週間ぐらいで完ミにしました!
1人目は薬で母乳止めて副作用が凄かったので、2人目は張ったら搾乳して捨ててを繰り返して徐々に止めていきました🤔- 9月16日
-
もなちゃんまる
そうなんですね🌟
いつまでやればいいかわかりましたか?出なくなるからそれがサインですかね😳- 9月16日

to.ri
1人目完母、2人目混合にしようと思いますが重症乳腺炎だったので完ミにしました!
-
もなちゃんまる
みなさんちゃんと理由があるんですよね💦
なんだか授乳中乳首吸われるのが気持ち悪くなってきてしまって私自身そわそわ動いてぜんぜん授乳に集中できなくて😭- 9月16日

︎☺︎DANNY☺︎
1人目完母で2人目完ミです🙋🏻♀️
1人目からおっぱいトラブル多くて、2人目も同じ感じだったので心折れて母乳やめちゃいました💦
あと上の子のヤキモチがひどかったので😅
-
もなちゃんまる
いつから完ミでしたか??
私もいま心折れそうです😭
でもおっぱいトラブルとかじゃなくて自分の気持ちだけでミルクにしていいのかなっておもって💦- 9月16日
-
︎☺︎DANNY☺︎
生後2週間くらいからです😂
気持ちってどうにもならないし、おっぱいトラブルよりしんどいと思います😞
辛かったらミルクにしていいんですよ😌
ミルクでもちゃんと育ちます👍
私自身も完ミで育ちましたが健康そのものです(笑)- 9月16日
-
もなちゃんまる
そうなんですね🌟
たしかに、いましんどくてそのことばっか考えてストレスたまってるかもです。
そうですよね、ミルクも栄養たくさんありますし頭ではわかってるんですがなんとなく申し訳ないなって気持ちが勝っちゃって💦上の子が完母だったから余計にかなぁと😭- 9月16日
-
︎☺︎DANNY☺︎
母乳よりママの笑顔の方が大事なのでママがストレスたまって暗い気持ちになってしまうなら絶対ミルクにした方がいいです😌
上の子は上の子、下の子は下の子なので気にしなくていいと思いますよ💫- 9月16日
-
もなちゃんまる
そうですよね!
なんだかちょっとスッキリしました。
もう少しだけ悩んで決めたいと思います。ありがとうございます!- 9月16日

5人のまま
5人目は一発目から完ミでした!
あの最初のちくびの痛みが嫌だったのと、寝不足になるのも嫌、赤ちゃん返りも嫌だったし何より自分の偏食を治せる自信がなかったからです!
ちなみにみんな退院してから完ミにしてます!理由は上の理由とほぼ同じです
-
もなちゃんまる
なるほどです!
私最近乳首吸われるのが気持ち悪くなってきてしまって💦
みなさんちゃんと理由あるのに私は自分の気持ち優先みたいになってしまって子に申し訳ないなって😭- 9月16日
-
5人のまま
私もかなり自分の気持ち優先ですよ!(笑)
だってねれなくてイライラするの嫌だし、血首痛いし、赤ちゃん返りなんてされたらたまったもんじゃないし!
そもそも赤ちゃんのために偏食治すことすらしてないし(笑)- 9月16日

🔰
3人とも新生児期から完ミです!
理由は乳首吸われるのがなぜか
不快に感じて気持ち悪かったので
ミルクにしました💦
-
もなちゃんまる
いまの私と同じ症状です!!
最近乳首吸われるのが気持ち悪くなってきてしまって私自身そわそわ動いてぜんぜん授乳に集中できないです💦
同じような方がいてちょっとびっくりしたけど安心しました。- 9月16日
-
🔰
わかります😭
でもたまにこの症状出る方
居るみたいですよ👍🏼
1人目の時は何とか入院中は
頑張ってあげてましたが、苦痛
だったのでミルクにして本当
ストレスなくなりました😊
理由はどうであれママさんの
ストレスにならない方法で
あげればいいと思いますよ😊- 9月16日
-
もなちゃんまる
ホルモンの関係らしいですね。治す方法はないんですかね😭
1人目完母だったし2人目も入院中から頻回授乳がんばったりしてたのにいまになってこんな症状🙄
今もミルクあげる時はあげてるんですがその時はたしかにストレスないかもです。
もう少し悩んでみます💦
ありがとうございます。- 9月16日

みーちゃん♡
初めまして(*^^*)
私は3人子供がいますが、1人目と2人目は完母でした😁
しかし、3人目はおっぱいの吸い方が下手でうまく飲めなくて子供も私もお互いイライラして悪循環だったし、上2人いてゆっくり母乳での授乳ができる環境ではなかったので、思い切って完ミにしちゃいました😂
母乳が出る方だったので母乳止めるの辛かったです💦
熱持ってパンパンに腫れちゃって冷やしたりして…🤣
だから私は1ヶ月検診の時に母乳の分泌を止める薬をもらって飲みました!
まだまだ世間では必ず一言目には『母乳でしょ〜?』とか『おっぱいたくさん出るんだね〜』とか『母乳出るのに、もったいない』とか言われて初めのうちはミルクをあげてる自分を責めたり、自分の子供にも申し訳ない気持ちになったりしましたが、今は乗り越えて全然気にしないようになりました😁
それにみんなにミルクあげてもらえるので、兄弟が弟にミルクあげてるところとか見てると幸せな気持ちになります♥
人それぞれ自分の子供の育て方はあるし、みんな一緒なんてことは絶対ないから👌
完ミにする予定なんですか?😉
-
もなちゃんまる
みなさんちゃんと理由があるんですよね。私の場合、子はちゃんと飲んでくれてるのに乳首吸われるのが気持ち悪く感じてきました😭
入院中も完母を目指して頻回授乳でもあんまり出なくてもがんばって吸わせてたのに。
こんな理由で🍼に変えたいとか自分勝手なのかなって。
子も授乳の時は寝落ちしちゃうことがほとんどだけどそれくらい安心させてあげれてるのかなって思ってました。だから余計に🍼にしたら嫌かなって😭
今でも🍼飲ませる時は飲ませてるんですが、、、
完ミにしちゃおうか悩んでます。- 9月16日
-
みーちゃん♡
その気持ち、わかります!
自分の気持ちだけで母乳からミルクに変えちゃっていいのかなって思いますよね💦
でも!母乳だからいい、ミルクだからダメなんてことは絶対ないです!
ママの気持ちが落ち着いて育児できるのが1番赤ちゃんにとっていいんですよ♫
私だって子供の吸い方が下手だからって言ってるけど、頑張れば慣れてきて母乳でいけたかもしれない。
でも自分で、自分のワガママでミルクにしました😁
だから、自分の理由だけで…なんて思わず、やりやすいように、自分の気持ちも優先してあげてくださいね😍
母乳でもミルクでも、きちんと赤ちゃんは育ちます🤟- 9月16日
もなちゃんまる
理由聞いてもいいですか?😭
はじめてのママリ🔰
1人目のとき乳腺炎なりまくって、それが恐怖だったことと、私自身検査やらいろいろあって母乳あげられない日が出てくるのでいっそのこと完ミにしようと!
もなちゃんまる
みなさんちゃんと理由がありますよね💦
私は自分の気持ちだけで子もちゃんと飲んでくれてるのにミルクに変えたいと思ってしまっています。乳首吸われるのが気持ち悪く感じてきました😭
はじめてのママリ🔰
わたしもその感覚ありましたよ!
ホルモンの関係?らしいです!
完ミにしてママがストレスなく育児できるのが1番いいかなーと思います。
もなちゃんまる
治す方法ないんですかね😭
たしかに、いまストレスたまってるかもです。次の授乳もミルクにしちゃおうかとか考えちゃって💦
はじめてのママリ🔰
わたしも完ミにするまでは自分の都合で母乳やめていいのかとても悩みました。旦那に言ってもわかってもらえないので1人で悩みましたが、助産師さんとかに相談し、スパッと完ミにしたら気持ちがとても楽になりました!
わたしはよかったなーと思ってます!