※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5か月の赤ちゃんがストローで飲み物を吸うのがうまくできず困っています。自分で吸う方法を教えるにはどうしたらいいでしょうか?




ストロー練習についてです🙌🏻

5か月の離乳食開始と共にストロー練習をしてて
離乳食の前にストローで少しだけ麦茶や白湯を
あげてます☕︎
今はリッチェルのいきなりストローってやつで
親が指で押したらでてくるやつにいれてて
一応口閉じてくわえてくれるのでピュッって
押して口にいれてあげてます!!
もうすぐ1か月たつので自分で吸うやつを
あげてみたのですがくわえるけど吸うってことが
まだわからないのか飲みものがでてきて
ませんでした💦
それを教えるのはどうしたらいいんですかね?

コメント

きんむぎ

私もそのくらいから、練習させて、同じのを使ってましたが。

なかなかコツが掴めないのか、1歳近くまで できませんでした💦

なんで?と思ってて、コップの方が先に飲めるようになりました。

ストロー付きの紙パックで練習させると、いいよ!というのを聞いてやってみたりと、試行錯誤して。

でも、急にいきなり!ストローで飲める様になり、あの努力はなんだったんだーって拍子抜けしましたよ。

子供もそういう気分じゃないのか、興味がなかったのかなーと。

ひかり

離乳食の時間に限らず、自宅にいる時はおもちゃと共に白湯入れたストローマグおいていたら、6ヶ月過ぎには飲んでいました😊

ママリ

わたしも、5ヶ月でストロー始めようとしましたが、何回かやってうまくいかず、スパウト使ってました!
7ヶ月ごろにストローやらせたらうまく吸えました😊

r.i.mama

5ヶ月はまだストロー早いかもしれないです😅
あとネットで見たものなので本当かわからないですが、コップのみを先にできるよつになってからストローにした方がいいと見ました!
舌の動かし方とかが関係してたと記憶してます!
なので、下の子はストローはまだあまり飲めないですが、コップはだいぶ慣れて飲めるようになってきてます😊

sana.

5ヶ月からB-Boxであげてました!


リッチェルの方が飲みにくそうにしてました(笑)