※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

赤ちゃんができない場合、どうしますか?結婚生活を大切にするか、養子縁組を考えますか?

少しデリケートな質問になります。
もし、ご自分が赤ちゃんが不妊治療をしたりしてもずっとできなかったらどうしますか?
例えば、「赤ちゃんができないのなら夫婦2人で仲良く暮らしていく」や「養子縁組する」など…。

コメント

ままり🍀

私も、不妊治療してて
なかなか授からなかった時に
旦那とその話をしました。
旦那は、俺は他人の子を可愛がることは出来ない。と強く言っていたので、
夫婦二人で犬と猫を飼って暮らす。という選択になっていたと思います…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ペットを飼うのもいいですね🥺
    ありがとうございます✨

    • 9月15日
はじめてのママリ🔰

うちは妊娠前、このまま出来なかったらもう1匹犬飼おうって話してました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何匹か飼われてるのですね☺️
    そういう選択もありですわね😊
    ありがとうございます😊

    • 9月15日
はじめてのママリ

うちは旦那が子供が出来なかったら出来なかったとき。子供がいないからこそ出来ることもあるし、子供がいるから幸せとも限らない。出来なかったら夫婦でしかできないことを沢山しようと言ってくれてたので夫婦2人だったとおもいます☺️
旦那が動物苦手なので動物を飼うは選択肢にありませんでした😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那様がそう言ってくださると心強いですよね🥺✨
    ありがとうございます😊

    • 9月15日
ママリ

もしできなかったら不妊治療もせずに、旦那とふたりで旅行生きまくろうって決めてましたよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも旅行好きなので、もしできなかったらそうしてるだろうなって思います☺️✨
    ありがとうございます😊

    • 9月15日
まち

私は不妊治療で授かりました。
治療は、お金の面・仕事との両立・精神面で大変だったので、途中お休みもしました。
その間に親が脳出血で倒れ、重度の障害を負い、親の世話でいっぱいいっぱいだったので、もう不妊治療はできないかな…夫婦で仲良く暮らすのもいいなともちろん考えていました。
子供は好きですが、養子縁組は現実的には考えた事は無かったです。
親の世話が一段落した時に、また治療を再開してみようかなって気持ちになって、それで授かりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    授かって本当によかったですね😢
    ありがとうございます😊✨

    • 9月15日
二児の母

うちの姉は不妊治療中ですが、授からなかった場合は養子縁組を…と話が上がっています!
まだ姉は30ですが、もう不妊に5年ほど悩んでいて、体力のあるうちに子育てがしたいみたいで早めに検討しています!旦那さんは確か36?とかです💦

でもわたしももし子どもが出来ないならそういう選択を取っていたと思います!!
子どもが好きなので😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実母ももしできなかったら養子縁組したら?と言っておりました☺️
    コメントありがとうございます😊

    • 9月15日
deleted user

もしこのまま出来なかったらペットを飼おうと思ってました🐈🐕
今はハムスターが居ます🐹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね☺️✨
    わたしもできなかったら犬を飼いたいです✨
    ありがとうございます😊

    • 9月15日
eri

旦那は子供が欲しいと言っていたので私が原因なら離婚しようと言うと思います。

旦那の判断に任せますが
もし、離婚しなかったら2人で旅行や趣味を楽しみます!
養子縁組は考えないです。

もし、離婚となっても
旦那にひどいなどは思わないです😊他の女性と幸せになってほしいです!
私はお金稼ぐのに力を入れて友達と遊びまくります!(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もしできなくて旦那さんに離婚申し立てられたら私だったら気が狂いそうですが、すごいです😢
    旦那さんの幸せを願えるなんて、素敵ですね🥺✨
    ありがとうございました😊

    • 9月15日
はじめてのママリ🔰

旦那さんとそういう話をしたことがあります💡
旦海沿いにオシャレな家を建てて、自由気ままに、たまに旅行をして美味しいものを食べて暮らしたいと話しました☺️ペットも一緒に🐶🐱
地元にいたらきっと周りの色々が気になって辛くなりそうなので、思い切ったことをしていたと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    地元から離れるっていうのも手ですね😊
    ありがとうございます😊

    • 9月16日
ぽんすけ

うちは赤ちゃんできる前からしっかり話しました。私もできるか不安だったので、できなかったらどーする?みたいな。それでも結婚したい、2人で仲良くやっていけると思うと言われました。私もこの人なら子供もいなくてもやっていけるかなって😊あとは犬飼いたいっていう思いも一緒でした!さすがに2人だったら一戸建ては建てないって言われましたけど😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもがいなくても2人でもやっていけるって言ってくださる旦那様、素敵ですね😊✨
    ありがとうございます😊

    • 9月16日
むにゅ

うちは婚約中に私が卵巣を患って手術していたり高齢だったりってこともあるのでたびたび話をしました。
あれこれ話をして結局
あれこれやってそれでも子供が出来なかったら2人でしか出来ないことを楽しんで一緒に生きていこう
って事で話がまとまりました😊

養子縁組は考えなかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫婦2人で同じ方向を向くのは大切なことですよね😊✨
    ありがとうございます😊

    • 9月16日